
■20205.11.01 RadiChubu-ラジチューブ-
巧い選手は動かない!中日OB・彦野利勝が語る「外野手の極意」
![]()
外野手の鉄則
佐藤「正面から飛んでくるボールは、距離感がわからなくて捕るのが難しいと聞いたんですが」
彦野「前か後かと迷ったら動かないことですよ。変に動くともっと大変なことになるんで」
下がって前に落ちるならヒットで済みますが、逆はスリーベースは確定なんだとか。バンテリンドームだとランニングホームランになりかねません。
彦野「だからどうしてもわかんなかったら、動かないこと」
さらにもうひとつ重要なことを彦野さんは言いました。
彦野「速く動かないことです。外野手の鉄則です。ボールをちゃんと見るということです」
打球がどっちに飛んだか?を、できるだけ早く判断できるように練習することだそうです。上手い人は打球方向を見極めるまで動かないとのことでした。
記事全文を読む
彦野利勝さん、現役当時の契約更改の“美徳とされる風潮”について明かす
彦野利勝さん、当時の中日・星野仙一監督から直接“厳しい”指導を受けたことがなかった → その理由が…
彦野利勝さんが語りました。











