今日の人気記事



Q.データを裏切られたなって思うことはあまりないんですか? → 中日・松山晋也は…

加藤匠馬
加藤匠馬


■2025.10.22 東スポWEB






■2025.10.22 東スポWEB

【中日】セーブ王・松山晋也が語った〝データ重視〟の理由「ずっと感覚で野球をやっていました」
Q.データを裏切られたなって思うことはあまりないんですか? → 中日・松山晋也は…

 熊崎 素朴な質問なんですけど、データっていろんな選手のものを集めると、すごく多くなるじゃないですか。どうやって整理してるんですか。

 松山 登板する時は3人から4人くらいしか投げないじゃないですか。だから、もうそこだけ頭に入れるだけです。

 熊崎 それはもう自分でノートとか書いてるんですか。

 松山 そうですね。ノートだったり、スコアラーさんにお願いしてプリントアウトしてもらってます。

 熊崎 いろんな方がまとめてくださったデータとかもあると思うんですけど、自分なりに投げてみて「この人はこういうデータだな」って思ったことって、メモしたりするんですか。

 松山 いや、ないですね。それも感覚になっちゃうので、僕(の感覚)がないまっさらのデータを持つことが大事かな。

 熊崎 なるほど。自分が思っちゃうことを書くと感覚になっちゃうからそこは違う。

 松山 一応、データを持っていくんですけど、例えば対戦しますってなった時はデータはこうだけど、こっちでいこうみたいなことはあります。

 熊崎 データを裏切られたなって思うことはあまりないんですか。

 松山 加藤(匠馬)さんとバッテリーを組んでいる時に、例えば僕がデータではフォークが一番いいってなるんですけど、加藤さんは(試合を通じて)ずっとリードしているじゃないですか。最後のピッチャーに楽に投げさせるために先発ピッチャーにはインコースを使ったり、外を使ったりしてマネジメントしていく。最後に僕が投げる時には楽な状態にできるから、僕がフォークのサイン出しをしてほしくて首を振っても「真っすぐで来い」っていう時が多々あります。

 熊崎 そういう時はキャッチャーの方の意見を受けて投げる。信頼して…。

 松山 人によるかもしれないですけど、僕はそうですね。そこはもう(打たれたら)加藤さんが悪いだろみたいな(笑い)。

記事全文を読む

中日・松山晋也、169km/h設定のピッチングマシンから放たれたボールを見た感想は…


井戸田潤さんが中日・松山晋也について「俺が育てた」と語る理由が…?


松山投手が明かしました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 コメントはまだありません。
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。


    ※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。