
■2025.10.16 東海ラジオ
『Live Dragons!』

…
『ナゴヤ球場練習レポート』
源石アナ:
あともう1個ね、
宇佐見:
走り方を変えることも意識してやっていきたい。
と。
宇佐見選手で言うと足があまり速いイメージでは。
ところが、
宇佐見:
ファーム日本選手権の時に、
二塁から三塁に外野フライでタッチアップするという場面があったんですよ。
チームメイトみんなに「あれ速かったじゃん!」。
少しでもスピードを速くするのはもちろんなんですが、
もう1個、見え方の問題も考える。
そのためにどうするかは足を前に出す、ももを上げる、
そして後ろに足をかき出さない。
この3つのイメージを持って。
と。
実はファイターズ時代に五十幡選手という瞬足で鳴らしている選手がいますが、
宇佐見:
速さの秘訣を聞いたら「ももを上げることだ」と、
俊足の五十幡選手はそう言ってたんです。
って。
『Live Dragons!』

【雨のナゴヤ球場】
— 「ガッツナイター」TOKAI RADIO (@guts1332) October 16, 2025
ドラゴンズ秋季練習第2クール3日目。午前中は小雨のなかグラウンドで選手たちがランニングや守備練習に励んでいました。
きょう17:15から「Live Dragons!」でお伝えします。#TOKAIRADIO #ライドラ#ガッツナイター#中日ドラゴンズ#dragons pic.twitter.com/bntW6QTvSI
…
『ナゴヤ球場練習レポート』
源石アナ:
あともう1個ね、
宇佐見:
走り方を変えることも意識してやっていきたい。
と。
宇佐見選手で言うと足があまり速いイメージでは。
ところが、
宇佐見:
ファーム日本選手権の時に、
二塁から三塁に外野フライでタッチアップするという場面があったんですよ。
チームメイトみんなに「あれ速かったじゃん!」。
少しでもスピードを速くするのはもちろんなんですが、
もう1個、見え方の問題も考える。
そのためにどうするかは足を前に出す、ももを上げる、
そして後ろに足をかき出さない。
この3つのイメージを持って。
と。
実はファイターズ時代に五十幡選手という瞬足で鳴らしている選手がいますが、
宇佐見:
速さの秘訣を聞いたら「ももを上げることだ」と、
俊足の五十幡選手はそう言ってたんです。
って。
中日・井上一樹監督、一部の選手たちに秋季練習の全体練習参加終了の選択肢を伝える
中日・落合英二2軍監督「宇佐見の後ろのバッターは難しいぞ」
宇佐見捕手が明かしました。