
■2025.10.15 中日スポーツ
小笠原慎之介、帰国即投球動作測定「来季への底上げ」 生き残りへ「やるしかない。投げたから満足ではない」【メジャー挑戦1年 インタビュー(下)】#小笠原慎之介https://t.co/JP8OACMkG4
— 中日スポーツ (@chuspo) October 15, 2025
■2025.10.15 中日スポーツ
小笠原慎之介、帰国即投球動作測定「来季への底上げ」 生き残りへ「やるしかない。投げたから満足ではない」【メジャー挑戦1年 インタビュー(下)】
―今季の3登板目からは先発ではなく中継ぎでの起用が続いた
小笠原「8月にメジャーに再昇格した時に監督代行から『中継ぎでブルペンに入ってもらう。先発をやっていたからロングもできると思うし、そこは信頼してる』と直接伝えられました。先発がいいとか言っていられる立場でもないですし、マイナーで先発するよりメジャーの舞台に居続ける方が僕からしたら大事」
―日本でもほとんど経験のなかった中継ぎでの登板の難しさ
「先発、中継ぎ、抑えではそれぞれ生き物が違うイメージです。調整方法も違いますし、中継ぎ、抑えだと連投もある。それぞれ難しさがあります。先発はしっかり体をほぐして次の登板に備えられますけど、中継ぎはマッサージしてもらっても今日も登板があるかもしれない。そこは難しいと感じました」
記事全文を読む
ナショナルズ・小笠原慎之介、日米での野球の違いについて明かす
ナショナルズ・小笠原慎之介「シーズン最終戦を終えたロッカールームで選手同士が『きょうまで野球ができてよかった。おめでとう』って声を掛け合ってたんです。アメリカでは…」
小笠原投手が語りました。