
■2025.10.07 東海ラジオ
『Live Dragons!』

…
吉川アナ:
後藤選手はね、1軍では外野の守備固めとか、
そういった役割をこなしてきましたよね。
これ、春先に、後藤選手に取材したメモなんですけど、
外野の守備固めというのは、大事な場面で試合終盤に任されますよね。
後藤駿太:
絶対にミスできない局面で自分は使われるんで、
その役割にはプレッシャーは相当あります。
1つの自分の送球ミスで失点に繋がるかもしれないし、
エラーっていう、その記録はつかなくても、
自分の送球で、例えばランナーをアウトにできるかできないか、
打球を捕れるか、捕れないかで試合の流れが変わってしまう。
だから、外野手としての大事な場面の守備固め、
その役割の大切さというのは、やっぱりファンのみなさんにも分かってほしい。
という言い方はしてましたね。
『Live Dragons!』

今日17:15からは#TOKAIRADIO #ライドラ
— 「ガッツナイター」TOKAI RADIO (@guts1332) October 7, 2025
昨日行われた井上監督の
オーナー報告について詳しくお伝えします🎤#ドラゴンズ #ガッツナイター pic.twitter.com/Ga3B4Kp5j5
今日17:15からの#TOKAIRADIO #ライドラ は、
— 「ガッツナイター」TOKAI RADIO (@guts1332) October 7, 2025
最新ドラゴンズ情報も‼️
今月4日のファーム日本選手権に出場した選手の中から
佐藤龍世選手、後藤駿太選手の話題をお伝えする予定です⚾️🎤#ガッツナイター #ドラゴンズ pic.twitter.com/twbVuWtVn8
…
吉川アナ:
後藤選手はね、1軍では外野の守備固めとか、
そういった役割をこなしてきましたよね。
これ、春先に、後藤選手に取材したメモなんですけど、
外野の守備固めというのは、大事な場面で試合終盤に任されますよね。
後藤駿太:
絶対にミスできない局面で自分は使われるんで、
その役割にはプレッシャーは相当あります。
1つの自分の送球ミスで失点に繋がるかもしれないし、
エラーっていう、その記録はつかなくても、
自分の送球で、例えばランナーをアウトにできるかできないか、
打球を捕れるか、捕れないかで試合の流れが変わってしまう。
だから、外野手としての大事な場面の守備固め、
その役割の大切さというのは、やっぱりファンのみなさんにも分かってほしい。
という言い方はしてましたね。
中日・土田龍空「33歳にもなって恥ずかしい」
中日・後藤駿太「若い選手の気合いに背中をより押され、先輩の背中を見てモチベーションを保ち、頑張れました! 2軍とはいえ優勝できる幸せを感じました!」
後藤駿太選手が力説です。