
■2025.09.19 RadiChubu-ラジチューブ-
祖父江大輔投手の登場曲がTOKIO「宙船」になった理由とは?
![]()
「宙船」になったわけ
祖父江投手が登場曲にしていたTOKIO「宙船」についても触れていました。
祖父江投手引退表明を受けて、ドラゴンズの同期で現在はオイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブの笠原祥太郎投手や、福岡ソフトバンクホークスに移籍した又吉克樹投手が「宙船」を使用しました。
「僕が歌ってるわけじゃないんですけど、あんなに使ってくれてすごい嬉しい」とコメントして囲み取材の報道陣の笑いを誘ったそうです。
「宙船」を登場曲として使うようになったきっかけは、朝倉健太さんと高橋聡文(ドラゴンズとタイガースで活躍)さんの勧めだそうです。
加藤「私、てっきり長瀬智也さんに似てるから使ってると思ってました」
榊原「流石に『長瀬さんに似てるからTOKIO使ってみようか』とはならないでしょ(笑)」
記事全文を読む
中日・祖父江大輔「もう大野のオナラの匂いがかげないと思うと、泣きそうになります」
中日・大野雄大、祖父江大輔について「泣く準備してたのに…」
2人の勧めで使用です。