今日の人気記事



元中日コーチ・荒木雅博さん、樋口正修の盗塁失敗について言及する

荒木雅博
荒木雅博


■2025.08.30 セ・リーグ公式戦「DeNAvs.中日」

【イニングスコア】
中|2 0 0  0 0 1  0 2 0  0 4 =9
デ|2 0 1  0 0 0  0 2 0  0 2 =7
8月30日(土) セ・リーグ公式戦「DeNAvs.中日」【試合結果、打席結果】 中日、9-7で勝利!!! 連日の連打戦を制して4連勝!!!

【8/30(土)対中日ドラゴンズ ダイジェスト】


【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (二) 田中
3 (右) 上林
4 (左) 細川
5 (一) ボスラー
6 (遊) 山本
7 (三) チェイビス
8 (捕) 加藤匠
9 (投) 髙橋宏

【横浜DeNAベイスターズ】
1 (右) 蝦名
2 (中) 桑原
3 (左) 筒香
4 (三) 宮﨑
5 (一) 佐野
6 (捕) 戸柱
7 (二) 林
8 (遊) 京田
9 (投) 石田裕






■2025.08.31 中日スポーツ

【荒木雅博の目】中日・樋口のヘッドスライディングで手が離れての盗塁失敗に「足からいくようにした方がいい」と助言
元中日コーチ・荒木雅博さん、樋口正修の盗塁失敗について言及する

 荒木さんは「自分も若いころはそうだった。だから気持ちは分かる」といい、「頭からではなく、足からいくようにした方がいい」と助言した。

 「気持ちが出るとどうしても頭から滑り込んでいきたくなるし、決して悪いことではない。だけど、今回のようにベースから離れてしまうこともあるし、ケガをするリスクもある

記事全文を読む

レジェンド・山本昌さん、岩瀬仁紀さん、荒木雅博さんが“歴代走塁No.1”として名前を挙げたのは…【動画】


元中日コーチ・荒木雅博さん、山本泰寛の走塁死について…


荒木雅博さんが語ります。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 13 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 075 :TgwM4ZTlm-xZD(softbank114049047044.bbtec.net)-OD
    2025年8月31日 11:39
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ヘッスラは観てて怖い
    上肢全て怪我するリスクが高いから極力避けて欲しい…

    実際どれくらい秒数縮まるんだろうね

    45
    0
    +45
    • 108 :ThiN0OGVm-yND(49-156-234-85.ppp.bbiq.jp)-Yz
      2025年8月31日 12:28
      >>075
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      なんならヘッスラで遅くなるっていう話もあるよね。

      11
      1
      +10
      • 144 :TI2YzNDk0-kNj(softbank126092003080.bbtec.net)-OD
        2025年8月31日 12:59
        >>108
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        ほとんどの場合は遅くなるが例外も少しだけ存在する的なやつよね

        10
        0
        +10
  2. 077 :DI1MjNTY4-yND(softbank218183125078.bbtec.net)-Yz
    2025年8月31日 11:41
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    これは何とも言えん。荒木さんのように完全レギュラーの立場なら多少減速してアウトになる確率が上がるが怪我の確率が減る足からのスライディングのがいいっていう意見もよくわかるけど、樋口は一回の走塁、盗塁に人生かかってるからより減速しない手から行きたくなるよ。今回はそれが悪い方向に出ただけで足から行くより手から行く方が早いし実際荒木さんも勝負どころではヘッスラしてたもんな

    38
    3
    +35
    • 124 :Dk0ZlMzg0-3Yj(133.106.136.37)-YT
      2025年8月31日 12:39
      >>077
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      プロはプロ野球の厳しさを身に沁みて理解してるだろうけどそれでもヘッスラを許容してる現役選手やOBは見たことない

      10
      0
      +10
  3. 096 :Dk3MkOWU0-kNj(110-131-82-183.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2025年8月31日 12:03
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    そもそも樋口のヘッスラは明らかに減速してっから。
    まったくもって合理的じゃない。
    脳筋プレーはやめよう。

    28
    1
    +27
  4. 138 :WRiM4NDhh-1OT(M014010136195.v4.enabler.ne.jp)-ND
    2025年8月31日 12:53
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ヘッスラは誤審誘導の効果あると思う
    ヘッスラのほうがリクエストされたらアウトなりやすいんじゃない?

    2
    0
    +2
  5. 142 :TI2YzNDk0-kNj(softbank126092003080.bbtec.net)-OD
    2025年8月31日 12:57
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    上林のあれがあってから頭から行くようになった気がする

    3
    0
    +3
  6. 164 :mYzM3NmUx-1OT(p5642008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
    2025年8月31日 13:24
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    和製周東になりたいなら、周東のスライディングまで学んで欲しいな
    減速どころか加速してるから

    12
    1
    +11
  7. 210 :WQwO4NDQ4-kZG(133-32-182-50.west.xps.vectant.ne.jp)-ND
    2025年8月31日 14:28
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    イチローもヘッスラ意味無いって言ってるしな

    4
    0
    +4
  8. 227 :2E5MlYTAx-kNj(softbank114049172172.bbtec.net)-OD
    2025年8月31日 14:48
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    減速どうこうより
    小学生のころからヘッスラしたくなるんだよな
    気持ちがでるほど

    1
    0
    +1
  9. 257 :TI5NxMTMz-kNj(121-85-153-24f1.kyt1.eonet.ne.jp)-OD
    2025年8月31日 15:04
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    DeNAの石上も昨日それで怪我したからな〜気をつけて欲しい

    3
    0
    +3
  10. 321 :zA5Y0ZGZi-zZD(M106153188032.v4.enabler.ne.jp)-NT
    2025年8月31日 15:39
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今回のは京田をかわしにいったヘッスラに見えた気がしていて、真っ直ぐ足からいったらタイミング微妙だったような
    なので今回ヘッスラを選択したことはしゃあなしだったとは思うけど、今後はそもそも頭から行かずに済むように盗塁うまくなって欲しいな

    3
    0
    +3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。