
■2025.08.22 スポニチアネックス
【監督編】落合博満が選ぶ好きな球場3選!
落合博満氏 ある球場を嫌った理由「選手が嫌がる」「ピッチャーがボロボロに」 – スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/EgieLIdmmY
— スポニチ野球記者’25 (@SponichiYakyu) August 22, 2025
【記事全文】落合博満氏 ある球場を嫌った理由「選手が嫌がる」「ピッチャーがボロボロに」 – スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/ARt54cIWYD
— スポニチ記者ツイート 野球 (@sponichiyakyuu) August 22, 2025
【監督編】落合博満が選ぶ好きな球場3選!
■2025.08.22 スポニチアネックス
落合博満氏 ある球場を嫌った理由「選手が嫌がる」「ピッチャーがボロボロに」
「嫌い」として挙げたのは神宮球場だ。「選手が嫌がる。あそこに行くと、変なケガが出ると言うのかな。ピッチャーがボロボロになってしまう。だから、神宮ではほとんど勝っていない」。指揮官として苦い思い出ばかりのようだ。
落合氏が指摘した理由の1つは「ベンチから見ていると、マウンドの高さとキャッチャーが(構えて)いる高さがだいたい同じなんだよ。(目の)錯覚だと思うけど」。マウンドとホームベース付近には高低差を設けている。それが神宮では高低差を感じにくいため、投手は苦労した様子だったという。ただ、上から投げるタイプでなければそれほどマイナス要素にならないようで「神宮でサイドハンドや下手投げがそこそこ投げられるというのは傾斜がない(ように見える)からだと思う」と分析した。
また、投手が嫌がる理由の1つはグラウンド内に設けられたブルペン構造にもあった。「ブルペンで投げるピッチャーは嫌がっていた。特に岩瀬(仁紀)なんて“本当に嫌だ”と言ってたもん。(ファンから)見られている、いろんなことを言われている。(出番へ向けて集中力を高めたいのに)自分の世界へ入り込めないということかな」と説明した。
そして森野将彦、井端弘和らの負傷も苦い記憶としてあるという。さらに試合終了後、グラウンドから引き揚げる際はファンの近くを通らなければならない構造だ。「(ファンから)やいの、やいの言われっぱなしだもん。あそこで監督がヤジにキレてケンカするって場面が多いでしょ。オレは1回もないけど」。
記事全文を読む
落合博満さん「現場の声を採り入れてくれた数少ない球場」
落合博満さん「よそに行くと、ブルペンと(グラウンドで)マウンドの造りがまるで違っているという。ほとんどの球場がそうだと言う。でもナゴヤドームだけは一緒だって」
落合博満さんが明かしました。