今日の人気記事



中日入団時の川上憲伸さん、大学の練習が「きつい」という話をする → 当時の星野仙一監督はそれに対して…

川上憲伸
川上憲伸


■2025.08.12 RadiChubu-ラジチューブ-

22歳の川上憲伸が「ドキッとした」星野仙一監督の声に宿る迫力


明治でつながる特別な関係
川上さんにとって星野監督は、プロ野球の監督というよりも、まず明治大学の大先輩という存在でした。

本来であればプロとアマチュアという初めての関係のはずでしたが、すでに先輩後輩の関係が確立されており、「ドラゴンズの星野監督」というよりも「明治大学の大先輩がプロ野球の監督をされている」という位置付けだったと振り返ります。

明治のエースとしてキャッチャーも務めたという共通点もありました。

最初の食事の時に、星野監督が川上さんを笑わせてくれたり、和やかな雰囲気を作ってくれていたといいます。会話はやがてプロ野球の厳しさについての話へと変わっていき、周りの空気にはピリピリとした緊張感が漂っていたそうです。

声の強弱に感じた凄み
川上さんは、星野監督のオーラと話し方に強い印象を受けたといいます。

時には迫力ある高い声で、時には優しく低い声で話す、その声の強弱が「ドキッとするような」感覚だったと振り返ります。

当時22歳だった川上さんは、この声の使い分けに「プロ野球の人は、野球だけでなく、役者のような話し方もできないとダメなのかな」と感じたといいます。

 「お前徳島商業やろう」という故郷の話から始まり、明治大学時代の仲間の話など、和やかな雰囲気で進んでいた会話が、急に練習内容の話へ。

川上さんは「大学の練習内容はきつかったかみたいな話になって。こういうランニングしてました、きついと言えばきついですねみたいな感じ」と当時を思い出します。

 そこで星野監督から返ってきたのは「プロはもっと激しいから覚悟しとけ」という厳しい言葉でした。

記事全文を読む

川上憲伸さん、イップスになった出来事を明かす


川上憲伸さん「それが、ここ最近の不調の原因だと思います」 中日・橋本侑樹の不調原因を語る


川上憲伸さんが明かしました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 コメントはまだありません。
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。


    ※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。