今日の人気記事



元中日コーチ・荒木雅博さん、2012年は「(日本シリーズに)行けると思いましたけどねぇ」「あれから中日はCSに出ていないんですもんねぇ…」

荒木雅博
荒木雅博


■2025.07.22 Full-Count




■2025.07.22 Full-Count

中日交渉決裂→巨人入りに「衝撃でした」 年俸大減額…突然“消えた相棒”
元中日コーチ・荒木雅博さん、2012年は「(日本シリーズに)行けると思いましたけどねぇ」「あれから中日はCSに出ていないんですもんねぇ…」

 2012年の荒木氏は129試合に出場、打率.251、3本塁打、31打点、12盗塁。7月には左太腿裏肉離れで一時離脱した。「そのあたりから、そういう怪我が毎年でしたね」。それでも不屈の闘志で早期復帰しての結果だった。中日はレギュラーシーズン2位。クライマックス・シリーズ(CS)ファーストステージは3位・ヤクルトを2勝1敗で撃破。1位・巨人とのファイナルステージでも3連勝して日本シリーズ進出に王手をかけたが、そこから3連敗で敗退となった。

 荒木氏はCS全試合に2番二塁で出場。巨人とのファイナルステージでは6試合連続安打と気を吐いたが、あと1勝足りなかった。落合監督時代の2007年に2位からCSを勝ち上がり、日本シリーズを制覇した経験もあり、その再現と行きたいところだったが、この年は及ばなかった。「(日本シリーズに)行けると思いましたけどねぇ」と言い「あれから中日はCSに出ていないんですもんねぇ……」と寂しげな表情も浮かべた。

記事全文を読む

元中日コーチ・荒木雅博さんが提言 バンテリンドーム“ホームランウイング”設置によって大事になるのは…


元中日コーチ・荒木雅博さん「意外でもないホームランですよね」


荒木雅博さんが語りました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 4 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 926 :jE5O1OGI1-zZD(p5048240-ipxg00q01osakachuo.osaka.ocn.ne.jp)-NT
    2025年7月25日 01:21
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    3連勝から3連敗懐かしい
    第6戦の巨人石井のサヨナラタイムリーが今でも忘れられない
    そろそろCS、日本シリーズ進出してくれドラゴンズ!

    11
    0
    +11
  2. 928 :mVjNwMzM1-zZD(222-9-117-129.area56a.commufa.jp)-NT
    2025年7月25日 01:32
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    3連勝して王手をかけた時の監督インタビューでジョイナスが号泣してたのを思い出したわ
    当時リアタイで観てた家族みんなでまだ泣くのは早いだろって思ってたらそこから本当に3連敗しやがった

    13
    1
    +12
    • 983 :zM3M2ZDY0-xZD(116-94-115-60.ppp.bbiq.jp)-OD
      2025年7月25日 07:32
      >>928
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      澤村相手に満塁のチャンスで代打を前日の試合で決勝タイムリーを打った堂上剛ではなく速球を打てないロートル山崎を選んだジョイナス。案の定三振でその試合から3連敗。ジョイナス&山崎のせいでチームは負けブランコは横浜に移籍。そこから現在まで続く暗黒期に突入

      10
      1
      +9
  3. 930 :Dk3MkOWU0-xZD(110-131-82-183.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2025年7月25日 01:46
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    荒木の記事ひととおり読んだけど、すべて面白かった。
    やっぱりオッチ時代の選手はみんな、勝つことに揉まれているから、体験談にも味と深みがある。

    15
    0
    +15

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。