
■2025.07.22 NPB発表
開催日程
マイナビオールスターゲーム2025 第1戦、第2戦の各試合前のアトラクションとして実施
出場選手
出場人数
8名(セ・リーグ4名、パ・リーグ4名)
選考方法
下記規定を満たしている選手をファン投票にて選出
(NPB公式サイトにて7月8日(火)~7月14日(月)まで受付予定、7月16日(水)16:00日本野球機構より発表予定)
規定① マイナビオールスターゲーム2025に出場する選手
規定② 7月6日(日)までにホームランを7本以上打っている選手
または昨年公式戦で15本以上打っている選手
※投票数が同数の場合は本年度公式戦でホームラン数が多い選手を上位とする。
※選出された選手が怪我等によりホームランダービーを欠場する場合はホームランダービーファン投票次点選手を繰り上げし選出とする。
競技ルール
トーナメント方式
オールスターゲーム第1戦試合前
第1試合 準々決勝(A対B)
第2試合 準々決勝(C対D)
第3試合 準決勝(第1試合勝者対第2試合勝者)
オールスターゲーム第2戦試合前
第4試合 準々決勝(E対F)
第5試合 準々決勝(G対H)
第6試合 準決勝(第4試合勝者対第5試合勝者)
第7試合 決勝(第3試合勝者対第6試合勝者)
※開催地球団の選手は、優先的に開催地試合のブロックに振り分ける。
ルール
2分間球数無制限で、ホームラン数を競う。
(観客の安全を考慮し、前打球の着弾確認後、次の投球とする)
同点の場合は、1分間の延長戦を行う。
延長戦でも同点の場合は、以下の方法で順位を決定する。
1. ホームランダービーファン投票の投票数が上位の選手
2. 本年公式戦でホームラン数が多い選手
3. 昨年公式戦でホームラン数が多い選手
※ただし決勝がホームラン数0で同数の場合は引き分けとする。
賞金品
優勝賞金 100万円(税込)
「フェアレディZ」、「日産アリア」のうち、いずれか1台
#マイナビオールスターゲーム2025 やっちゃえ日産 ホームランダービーの対戦組み合わせ決定! pic.twitter.com/T1hqyeYvws
— 日本野球機構(NPB) (@npb) July 22, 2025
開催日程
マイナビオールスターゲーム2025 第1戦、第2戦の各試合前のアトラクションとして実施
出場選手
出場人数
8名(セ・リーグ4名、パ・リーグ4名)
選考方法
下記規定を満たしている選手をファン投票にて選出
(NPB公式サイトにて7月8日(火)~7月14日(月)まで受付予定、7月16日(水)16:00日本野球機構より発表予定)
規定① マイナビオールスターゲーム2025に出場する選手
規定② 7月6日(日)までにホームランを7本以上打っている選手
または昨年公式戦で15本以上打っている選手
※投票数が同数の場合は本年度公式戦でホームラン数が多い選手を上位とする。
※選出された選手が怪我等によりホームランダービーを欠場する場合はホームランダービーファン投票次点選手を繰り上げし選出とする。
競技ルール
トーナメント方式
オールスターゲーム第1戦試合前
第1試合 準々決勝(A対B)
第2試合 準々決勝(C対D)
第3試合 準決勝(第1試合勝者対第2試合勝者)
オールスターゲーム第2戦試合前
第4試合 準々決勝(E対F)
第5試合 準々決勝(G対H)
第6試合 準決勝(第4試合勝者対第5試合勝者)
第7試合 決勝(第3試合勝者対第6試合勝者)
※開催地球団の選手は、優先的に開催地試合のブロックに振り分ける。
ルール
2分間球数無制限で、ホームラン数を競う。
(観客の安全を考慮し、前打球の着弾確認後、次の投球とする)
同点の場合は、1分間の延長戦を行う。
延長戦でも同点の場合は、以下の方法で順位を決定する。
1. ホームランダービーファン投票の投票数が上位の選手
2. 本年公式戦でホームラン数が多い選手
3. 昨年公式戦でホームラン数が多い選手
※ただし決勝がホームラン数0で同数の場合は引き分けとする。
賞金品
優勝賞金 100万円(税込)
「フェアレディZ」、「日産アリア」のうち、いずれか1台
中日・上林誠知、『マイナビオールスターゲーム2025』で使用予定の特別アイテムを見た感想は…
『マイナビオールスターゲーム2025』、ホームランダービー開始時刻など試合前の時間割
こちらも注目です…!