
■2025.07.04 中日スポーツ
プロ野球2軍、来季から「1リーグ3地区制」に再編へ、移動に伴う負担軽減、練習時間の確保、経費の削減などが目的#プロ野球 #2軍公式戦 #1リーグ3地区制 https://t.co/6z8kKY7ftn
— 中日スポーツ (@chuspo) July 4, 2025
■2025.07.04 中日スポーツ
プロ野球2軍、来季から「1リーグ3地区制」に再編へ、中日は巨人と同じ中地区が有力、移動に伴う負担軽減、経費の削減なども目的
現状で2軍公式戦は開催地が広域に分散しており、移動に伴う負担軽減、練習時間の確保、経費の削減を念頭に再編を協議してきた。現在協議している形になれば、その移動距離を大幅に抑えられる球団が多くなる。
例えば中日なら、現在はソフトバンクの2軍球場がある福岡県筑後市が名古屋から800キロ以上と最も遠く、広島の2軍球場がある山口県岩国市も500キロを超える。新たな枠組みとなれば、西武の2軍球場がある埼玉県所沢市までは370キロ程度、巨人の2軍球場がある東京都稲城市やDeNAの2軍球場がある神奈川県横須賀市までは330キロ前後だ。費用面や選手の体力面の負担は大幅に抑えられることになる。
もちろん、球団によって移動距離の差は出てくるが、パ・リーグ理事長である楽天の井上智治取締役は6月の実行委員会の後、「全体最適を考えるのが原則だと思います。プロ野球を振興するためにも、個別球団最適ではなく、全体最適で考えられていると思います」と話していた。試合数を確保するために、地区を超えた交流戦を実施する方針でもあるという。よりよくするために、まずは再編して新たな一歩を踏み出すことを目指し、協議を進めている。
記事全文を読む
プロ野球2軍、来季からの『1リーグ3地区制』の地区球団振り分けが判明!!!
プロ野球2軍、来季から『1リーグ3地区制』となる理由 リーグ名などは現在考案中
今後の動きに注目です。