
■2025.07.03 RadiChubu-ラジチューブ-
中日OB・中村武志が「ズッコケ大作戦失敗」での収穫を語る
![]()
2戦目がカギ
リスナーのおたよりでも多かったのが2戦目の最後について。
1対2、9回裏2アウトで一、三塁。一塁ランナーの上林誠知選手が転んで相手の動揺を誘う間に、三塁ランナー尾田剛樹選手がホームスチールを狙いに行きアウトになった場面です。
ある記事では「ズッコケ大作戦失敗」と言われるような内容でした。
リスナーの中には、相手のミス前提の作戦は如何なものか?という意見もありました。
中村「成功しなかったから、なんじゃこりゃってなるんですけど、作戦の中ではアリだと思うんですよ」
良かった点
中村「事を起こさない方がもっと駄目だと思うので。これは今後活きてくると思います。そう思いましょう」
佐藤「チャレンジしたことを糧にしてってことですね」
前向きな中村さん。リスナーからもこんなおたよりが寄せられました。
「今回の件は結果的に失敗したものの、かなりの効果があったプレーだと思っています。
松葉(貴大)投手が『相手の嫌がる野球を心掛けている』と話していましたが、その通りだと思いました」(Aさん)
今回のプレーにより、相手側には、ドラゴンズは何か仕掛けて来る可能性があるという考えを浸透させることができたといいます。
「また、ドラゴンズの選手には、今後も仕掛けていく可能性があるという意識を植えつけることができたと思います」(Aさん)
ポジティブ・シンキング
中村「プロ野球はトーナメントじゃないので、相手にどれだけ考えさせるかなんですよ」
相手に警戒心を持たせると、バッテリー間でもミスが起きることがあるんだとか。
中村「今回失敗したのは残念ですけど、相手に、中日は何をやってくるかわかんないと思わせるにはプラス材料だと僕は思います。現状、いい戦いしてると思いますよ」
ポジティブに捉えている中村さん。
中村「監督が策を選んでいるので、応援しなくてどうするの?」
記事全文を読む
元中日コーチ・中村武志さんが打線について“中日ドラゴンズ関係者に伝えてほしいメッセージ”
中村武志さん「ここでは言えないですけど、ひとつ変えたらもうちょっと上手くいくんじゃないかなというところはある」「それ言うと、僕はドラゴンズに本当に帰れなくなるので」「これ批判になるので。言えないので」
中村武志さんが言及です。