今日の人気記事



中日・橋本侑樹「みんな投げ終わるとアイシングをしますが、僕はしません。アイシングをすると…」

橋本侑樹
橋本侑樹


■2025.06.28 CBCラジオ

『若狭敬一のスポ音』
中日・橋本侑樹「みんな投げ終わるとアイシングをしますが、僕はしません。アイシングをすると…」




若狭アナ:
松山投手は以前この「スポ音」でもお伝えしましたが、

投げ終わった後のケアとしてサウナによく入るんだという話をしましたが、

ケアの仕方はね、様々ですね。

橋本投手に聞くと、

 橋本:
 みんな投げ終わるとアイシングをしますが、

 僕はしません。


と。

これは今となっては珍しいですよ。

確か今中さんがアイシング嫌いだったんですよね。

 橋本:
 僕はアイシングしません。

 アイシングをすると逆に張りが残るタイプなんです。

 入団当時はしてました。

 ところが去年からやめました。


と。

「じゃあ、どうしてるの?」

 橋本:
 左の二の腕から手首にかけて特製のゴムチューブみたいなものがある。

 そのゴムチューブを巻いて1分間細かな振動を与えて、

 ブルブルブルブルと、

 パッと1分経ったら取るんです。

 するとブワーッと血液が流れるのが実感できます。

 血行が良くなります。


と。

「肩はどうしているの?」

そうそう、これ、

ゴムチューブは肩にはハマらないんですよね、二の腕からですから、

 橋本:
 肩は最初、アイシングしてたんですけど。

 やっぱり張りが残るのでやめて、

 今度はチューブトレーニングで、

 肩はインナーマッスルを鍛える、動かす、基本的にそれだけです。

と話してましたね。

本当にね、ケアの仕方は様々です。

中日・橋本侑樹「(シビアな場面で投げるのは)正直、嬉しいです。勝ちパターンで投げるのは、やりがいがあります。ただ、この前、金丸のあとを投げたのは…」


中日・橋本侑樹、6月終了時点で驚異的な防御率になる


橋本投手が明かしました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 4 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 200 :Tk0YlZTY3-zZD(M014011011033.v4.enabler.ne.jp)-NT
    2025年7月1日 07:25
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大野と一緒やん!

    18
    0
    +18
  2. 202 :DY1Z1Yzli-zZD(softbank126168116001.bbtec.net)-NT
    2025年7月1日 07:45
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ヒロトもだよね

    11
    0
    +11
  3. 489 :WQ4OzNWFj-lMT(pkgs013-238.kcn.ne.jp)-Yj
    2025年7月1日 14:34
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    それで去年から成績残してるってことはハマったのかな

    6
    0
    +6
  4. 812 :mU3MiZTFk-hM2[s](om126033079084.35.openmobile.ne.jp)-OD
    2025年7月1日 18:20
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    よく考えたら冷えやすい体質の人ものぼせやすい体質の人もいるし、投げ方も体格も違って、それで一律同じ対応でいいわけないよね
    捻挫みたいな急性の炎症なら一律だけどさ

    0
    0
    0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。