
■2025.06.28 CBCラジオ
『若狭敬一のスポ音』

…
若狭アナ:
松山投手は以前この「スポ音」でもお伝えしましたが、
投げ終わった後のケアとしてサウナによく入るんだという話をしましたが、
ケアの仕方はね、様々ですね。
橋本投手に聞くと、
橋本:
みんな投げ終わるとアイシングをしますが、
僕はしません。
と。
これは今となっては珍しいですよ。
確か今中さんがアイシング嫌いだったんですよね。
橋本:
僕はアイシングしません。
アイシングをすると逆に張りが残るタイプなんです。
入団当時はしてました。
ところが去年からやめました。
と。
「じゃあ、どうしてるの?」
橋本:
左の二の腕から手首にかけて特製のゴムチューブみたいなものがある。
そのゴムチューブを巻いて1分間細かな振動を与えて、
ブルブルブルブルと、
パッと1分経ったら取るんです。
するとブワーッと血液が流れるのが実感できます。
血行が良くなります。
と。
「肩はどうしているの?」
そうそう、これ、
ゴムチューブは肩にはハマらないんですよね、二の腕からですから、
橋本:
肩は最初、アイシングしてたんですけど。
やっぱり張りが残るのでやめて、
今度はチューブトレーニングで、
肩はインナーマッスルを鍛える、動かす、基本的にそれだけです。
と話してましたね。
本当にね、ケアの仕方は様々です。
『若狭敬一のスポ音』

3対2で勝利!明日12時20分からの「スポ音」では今日登板した藤嶋投手、橋本投手、松山投手の話をします。忘れない打ちに一昨日の松山投手の右太ももの写真をアップしておきます。(笑)詳しくは明日!大野投手が3勝目!佐藤選手の決勝タイムリー!明日は涌井投手に期待です! pic.twitter.com/hLINEFsnki
— 若狭敬一のスポ音 (@cbcspoon1053) June 27, 2025
…
若狭アナ:
松山投手は以前この「スポ音」でもお伝えしましたが、
投げ終わった後のケアとしてサウナによく入るんだという話をしましたが、
ケアの仕方はね、様々ですね。
橋本投手に聞くと、
橋本:
みんな投げ終わるとアイシングをしますが、
僕はしません。
と。
これは今となっては珍しいですよ。
確か今中さんがアイシング嫌いだったんですよね。
橋本:
僕はアイシングしません。
アイシングをすると逆に張りが残るタイプなんです。
入団当時はしてました。
ところが去年からやめました。
と。
「じゃあ、どうしてるの?」
橋本:
左の二の腕から手首にかけて特製のゴムチューブみたいなものがある。
そのゴムチューブを巻いて1分間細かな振動を与えて、
ブルブルブルブルと、
パッと1分経ったら取るんです。
するとブワーッと血液が流れるのが実感できます。
血行が良くなります。
と。
「肩はどうしているの?」
そうそう、これ、
ゴムチューブは肩にはハマらないんですよね、二の腕からですから、
橋本:
肩は最初、アイシングしてたんですけど。
やっぱり張りが残るのでやめて、
今度はチューブトレーニングで、
肩はインナーマッスルを鍛える、動かす、基本的にそれだけです。
と話してましたね。
本当にね、ケアの仕方は様々です。
中日・橋本侑樹「(シビアな場面で投げるのは)正直、嬉しいです。勝ちパターンで投げるのは、やりがいがあります。ただ、この前、金丸のあとを投げたのは…」
中日・橋本侑樹、6月終了時点で驚異的な防御率になる
橋本投手が明かしました。