今日の人気記事



中日・田中幹也が「僕のせいでこんな試合にしてしまった」「僕の判断ミス」と悔しがっていた場面



■2025.05.21 セ・リーグ公式戦「DeNAvs.中日」

【イニングスコア】
中|0 1 1  2 0 0  1 0 1 =6
デ|0 0 0  0 0 3  2 0 0 =5
5月21日(水) セ・リーグ公式戦「DeNAvs.中日【試合結果、打席結果】 中日、6-5で勝利!!! 一時は同点に追いつかれるも、一発で勝ち越す!!!

【5/21(水)対中日ドラゴンズ ダイジェスト】


【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (二) 田中
3 (右) 上林
4 (三) ボスラー
5 (一) カリステ
6 (左) 板山
7 (遊) 山本
8 (捕) 宇佐見
9 (投) 三浦

【横浜DeNAベイスターズ】
1 (中) 桑原
2 (二) 牧
3 (左) 佐野
4 (一) オースティン
5 (捕) 松尾
6 (三) 宮﨑
7 (右) 度会
8 (遊) 石上
9 (投) バウアー



2 (二) 田中幹也 4打数2安打 1本塁打 2打点
|三ゴロ|二ゴロ|右安①|投犠失|左本①




3:03~)


■2025.05.21 中日スポーツ

中日・田中幹也「配球や攻め方への対処法を考えながら」3月の骨折で見続けた1軍の試合 打撃進化は毎日の試行錯誤が生み出した
中日・田中幹也が「僕のせいでこんな試合にしてしまった」「僕の判断ミス」と悔しがっていた場面

 「真っすぐだけ待って『1・2・3』でいきました。野球人生で一番の打球。打った瞬間に入ったと思ったことなんてなかったので、びっくりしました」と試合後も興奮は収まらなかった。

 この日は決勝弾に加えて、4回にはバウアーから適時打を放ち、2安打2打点。だが「僕のせいでこんな試合にしてしまった」と省みた場面もあった。7回1死一塁で代打・戸柱が放った一、二塁間のゴロをダイビングキャッチ。一塁は無理と判断してオーバーランした走者を刺すことを考えて二塁へ送球。一塁へ投げていたとしても、アウトになるかは微妙だったものの「僕の判断ミス」と悔しがった。

記事全文を読む

中日・田中幹也、今日も守備で魅せる!!!【動画】


元中日監督・立浪和義さん、田中幹也を絶賛する


田中幹也選手が振り返りました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 28 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 065 :mFmM4ODg5-jZD(KD027085086227.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2025年5月22日 12:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    判断ミスかどうかはわからんけど、リプレイ見直したら、確かに戸柱の脚が遅すぎてアウトになっていた可能性はあるね
    けど、僕もあの瞬間、セカンドに投げてって思ったしなあ
    瞬時の好判断になってた可能背も十分あったし

    67
    0
    +67
  2. 068 :DEwZ3NTRj-mN2(118-104-210-188.area52c.commufa.jp)-OD
    2025年5月22日 12:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    あの時京田がオーバーランしてれば正解になった訳だし、もしかしたらファースト無理に行ったら暴投だったかもしれない
    なんとか捕球して1,2塁の場面にしてくれただけで凄いのにこれ以上求めるプロ意識がすごいですねえ〜
    常に先を見越す野球観はアライバ思い出す、こんな生え抜きがいるなんて本当に嬉しい

    73
    2
    +71
    • 607 :TI2YzNDk0-mN2(softbank126092003080.bbtec.net)-OD
      2025年5月22日 16:16
      >>068
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      この場面ラジオで荒木もしゃべってたからタイムフリーで聞いてみるといいよ

      4
      0
      +4
  3. 069 :jY5NhZTRj-mN2(softbank001113046226.bbtec.net)-OD
    2025年5月22日 12:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    これがプロフェッショナルなんやなって感じ
    普通の選手はダイビングキャッチできた時点で満点やろ

    58
    2
    +56
  4. 070 :Dc3YiY2M1-mN2[s](om126194255152.10.openmobile.ne.jp)-OD
    2025年5月22日 12:15
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    やっぱあれはミスだったんか
    走者戸柱だし一塁投げたらアウトになりそうだったもんな
    まあ止めただけ偉いんだが

    36
    3
    +33
  5. 071 :jA4Z2YWYx-1OT[s](om126166165038.28.openmobile.ne.jp)-MG
    2025年5月22日 12:17
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    中日には数少ない野球脳あるタイプなのがいいね

    67
    0
    +67
    • 159 :zNhY3MTI3-0N2(123-48-211-16.area56a.commufa.jp)-ZD
      2025年5月22日 13:36
      >>071
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      強いチームほど野球脳高い選手多いけど、強いチームの選手達って、入団時点で元々高い野球脳を持っていたのか、それとも特定の野球脳の高い選手から他の選手へと伝播していったものなのか。
      前者ならドラフト戦略の時点で勝負が決まってるってことかな?

      11
      0
      +11
  6. 072 :mViM4Nzlm-mMW(softbank060105192048.bbtec.net)-Yj
    2025年5月22日 12:17
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    あそこでファースト送球していたら走塁のいい人なら三塁に行っていた可能性もある。結果的に点は取られたが良い判断だと思ってます。守備、盗塁に加え打撃まで素晴らしい。

    44
    0
    +44
  7. 073 :2RkZ0MWEx-mOT(KD113148007087.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
    2025年5月22日 12:18
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    あれはしょうがないと思うけどな。アウト一つ取れたら最高だけど、暴投で1、3塁になるのが1番最悪だし

    39
    0
    +39
  8. 074 :jE0N5NjFk-xZm[p](pw126255204174.9.panda-world.ne.jp)-MT
    2025年5月22日 12:20
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    あのシーンは別になんとも思わんかったけどなー
    あのあたりの時点で普通はファーストセーフだし

    28
    0
    +28
  9. 075 :jBlM5MDFj-0N2(104.28.99.211)-ZD
    2025年5月22日 12:20
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    7回1アウト2点差の場面で一二塁間の当たりで、反転して二塁送球っていう送球ミスのリスクを取ってまでするプレーではなかったと、あくまで俺は思う。
    オーバーラン狙いというが、一二塁間の当たりでランナー見えてないし尚更。
    直前のプレーが最高だっただけに勿体無い。

    2
    13
    -11
  10. 076 :DhjOyZTM1-mN2(KD124215134100.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2025年5月22日 12:22
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    このレベルで悩める選手がどれだけおんのよ

    60
    1
    +59
  11. 078 :GYyMmNTFl-mN2(ZN247034.ppp.dion.ne.jp)-OD
    2025年5月22日 12:24
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まず捕球出来たのが凄いわけだからね、一人だけレベルが高い話してるよ。オーバーランしてたらランナー一塁に残るのみだし、一塁でランナー確実に取れば良かったというだけの解説は浅すぎる。戸柱の足が頭に入っていればという話なんだが、微妙なタイミングだし色々考えられる場面ではある。

    32
    0
    +32
  12. 079 :2VhNmYWM3-0N2(211.7.103.68)-ZD
    2025年5月22日 12:24
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    幹也じゃなきゃ普通にヒットだからね
    アウトをもぎとれるだけの守備はしてた
    幹也が選択した結果ならそれが正解だろうという納得感があるからこれからも自分の判断に迷わず従って欲しい

    47
    1
    +46
  13. 083 :jA4MlNTVk-0N2(M106072221098.v4.enabler.ne.jp)-ZD
    2025年5月22日 12:30
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ワンアウト一塁だから二遊間はゲッツーシフトで狭めてるわけで一二塁間の打球なんてライト前に運ばなかっただけで十分だしファーストでアウトは普通の足じゃ無理
    だからセカンド刺しに行ったプレーはむしろいい判断だと思ってけどバッターランナーが戸柱なら刺せてたから状況判断のミスって意味か
    レベルが高すぎる

    37
    1
    +36
  14. 085 :mE3MyNTli-mN2(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
    2025年5月22日 12:31
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    幹也は基本スタメンで打撃勝負の選手だと思うので、守備は無難に守れていれば良いと思う。

    2
    12
    -10
  15. 099 :jg1MxNmQ4-0N2(180-197-222-210.area4a.commufa.jp)-ZD
    2025年5月22日 12:51
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    守備上手くて打率も残せたら岡林クラスの選手になるかもしれない

    11
    2
    +9
    • 138 :TQ5OkOTBh-wN2[p](pw126156115065.29.panda-world.ne.jp)-ZD
      2025年5月22日 13:24
      >>099
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      田中にはアライバを目指してほしい

      27
      0
      +27
  16. 101 :DlmZjZjQ1-xZm(softbank060115159167.bbtec.net)-MT
    2025年5月22日 13:01
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    最適解は打者走者の足の遅さを考えて一塁アウトを狙うことだったかもしれないけど、そもそもあの当たりを止めて三塁行かせなかった時点でファインプレーなんよ

    32
    0
    +32
  17. 116 :GJjN3NTQ1-kYj(KD036014067109.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2025年5月22日 13:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    みんな冷静な判断してて何か笑。あの解説者、赤っ恥だなぁ。

    20
    0
    +20
  18. 128 :zgxY2OTAz-jZD(43x232x89x25.ap43.ftth.ucom.ne.jp)-ND
    2025年5月22日 13:19
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    あの体勢からファースト投げてもアウトになると思わなかったから間違ってるとは言い難いけどな
    中日だとあまり聞かないレベルの高い反省やな

    31
    0
    +31
  19. 154 :zVhMiYmQ5-zZD(a172-225-52-178.deploy.static.akamaitechnologies.com)-NT
    2025年5月22日 13:35
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    球場で観てたけど、戸柱が遅いのを俯瞰できる分「なんでセカンド?!」ってなったな
    でも捕球した体勢からもファーストには投げづらいというか、最初からセカンドアウト狙いの姿勢で捕ってたし、オーバーラン狙いの頭脳プレイだったんだろうなって反芻しながら感心して観てたよ

    26
    0
    +26
  20. 240 :GFiM2ZTY2-mN2(p186.net042126144.tokai.or.jp)-OD
    2025年5月22日 14:08
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    昨日2塁投げるの擁護してる人たくさんおったな〜

    4
    5
    -1
  21. 290 :WQxYiYjEy-zZD(pdf86bdd4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp)-NT
    2025年5月22日 14:25
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    解説者がずっとミスと言ってたのが気になってた

    12
    0
    +12
  22. 490 :2U3MyYzA1-4Nm[p](pw126234086076.21.panda-world.ne.jp)-Mz
    2025年5月22日 15:37
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    いや、普通に清水の投球内容が悪いせい

    7
    0
    +7
  23. 494 :DQzZjZmEw-lY2(ZO195166.ppp.dion.ne.jp)-Zj
    2025年5月22日 15:38
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    もしかして幹也が9人居れば優勝出来るんじゃ?

    11
    1
    +10
  24. 551 :TA2NjMTU3-kYj(p79656ad1.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp)-ND
    2025年5月22日 15:53
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    DAZNの解説は2塁に投げた意味が分からないと言ってたからな
    ミスって言うのはまだ分かるけどさすがに意味は分かれよって思った

    12
    0
    +12
  25. 673 :mMwN3ZGM1-xY2(i118-16-228-245.s41.a023.ap.plala.or.jp)-N2
    2025年5月22日 16:51
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    判断ミスですかといわれたら1塁間に合いそうだったから、はい
    でも幹也じゃなかったら抜けて13塁の可能性高かったからええねん

    13
    0
    +13

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。