
■2025.05.19 スポニチアネックス
山本昌&山﨑武司 プロ野球 やまやま話「噂の“魚雷バット”を考える」
今回のテーマは噂のあのバット!
ドラゴンズ・木下拓哉選手が国内第1号ホームランを放ったのでは?
と話題になった「魚雷バット」について、やまやまコンビのお2人が徹底トーク!
すでに魚雷バットで試打もしている山﨑武司さん。
その様子をまとめた動画はすでに30万回再生を突破!
https://www.youtube.com/watch?v=F6sd5BkPHzc&t=10s
打者目線でわかりやすく解説するほか、
バットを作るメーカーに対して「ある提言」も!
一方の山本昌さんは、まだ見ぬ魚雷バットに興味津々。
投手出身の昌さんらしい「バットへのこだわり」も披露します。
#山本昌 #山﨑武司 #魚雷バット
山崎武司氏 魚雷バットを使うべきは…「手がしびれにくい」 交流戦で大流行の可能性も!? – スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/7RtBEBnW0Z
— スポニチ野球記者’25 (@SponichiYakyu) May 19, 2025
山本昌&山﨑武司 プロ野球 やまやま話「噂の“魚雷バット”を考える」
今回のテーマは噂のあのバット!
ドラゴンズ・木下拓哉選手が国内第1号ホームランを放ったのでは?
と話題になった「魚雷バット」について、やまやまコンビのお2人が徹底トーク!
すでに魚雷バットで試打もしている山﨑武司さん。
その様子をまとめた動画はすでに30万回再生を突破!
https://www.youtube.com/watch?v=F6sd5BkPHzc&t=10s
打者目線でわかりやすく解説するほか、
バットを作るメーカーに対して「ある提言」も!
一方の山本昌さんは、まだ見ぬ魚雷バットに興味津々。
投手出身の昌さんらしい「バットへのこだわり」も披露します。
#山本昌 #山﨑武司 #魚雷バット
■2025.05.20 スポニチアネックス
山崎武司氏 魚雷バットを使うべきは…「手がしびれにくい」 交流戦で大流行の可能性も!?
テレビ番組の企画で魚雷バットを試したという山崎氏。「ホームランバッターは使わないと思う」と説明した。通常バットと魚雷バットでは「ヘッドの使い方が全然違う」と指摘。これまでのバットはヘッドをしならせるが、魚雷バットはヘッドが前に入ってしまうという。山崎氏は「(ヘッドが前に入るので)そのポイントを使うのが大変。合う人と合わない人がいる」と説明した。ただ、「スイートスポット(の幅)が倍以上。ちょっと詰まっても飛ぶ」と長所も指摘した。
10日のDeNA戦では広島先発の床田が、堂林の魚雷バットを借りて右前打を放った。山崎氏は「スイートスポットが広いので手がしびれにくい。ピッチャーは魚雷バット使った方がいいかもしれない」と、投手陣に勧めた。山本昌氏は「バントがしにくかも…」と話したが、交流戦では普段バットを持たないパ・リーグ投手の間で魚雷バットが大流行するかもしれない。
記事全文を読む
山﨑武司さん「今思うと、ちょっとやり過ぎたかなと…」 オリックス時代、2軍降格時に…
山﨑武司さん、『魚雷バット』を試打した感想は…?
山﨑武司さんが語りました。