
■2025.05.17 ドラHOTプラス
『松葉貴大×山本昌 サウスポー対談』
山本昌:
私たち解説していても、
だいたいピッチャーが投げたボールって見れば分かるんですけど、
松葉投手のは分かんないんですよ。

─3つ目は変化球の球速域。本格派と呼ばれる投球スタイルは、速いストレートを軸にしながらスピードを落とした変化球で打者の目線をずらす。一方、松葉は様々な変化球を同じ球速域で変幻自在に操る。技工派の中でも、この技術が群を抜いているとレジェンドは評価する。
山本昌:
バッターはね、
「えっ?松葉、何投げてんだろうな?」って、たぶん、
こっち曲がったり、あっち曲がったり、真っすぐ来たり、
その辺はもう狙ってあの球速域で投げられている?
松葉:
そうですね。
その球速の中でも、わざと抜いて投げたりもするので、
120km/h後半になる時もあれば、
その球種で130km/h、その2・3・4くらいになる時もありますし、
同じ球種でも微妙に力加減で強弱はつけてますかね。
山本昌:
130km/hくらいから133km/h・134km/hのボールというのは、
全部、コントロールも良いもんね。
松葉:
キャッチボールでもカーブをよく投げるんですけど、
一番曲がりが大きい球種がちゃんと相手に胸に投げられたら、
その他の球種は絶対に投げれるはずだと思ってるので。
山本昌:
なるほどね。
僕も今度、野球教室で使わせていただきます(笑)
松葉:
(笑)

きょう17時からの #ドラHOT は#金丸夢斗 投手の昨日の登板を#山本昌 さんとたっぷりと振り返り!
— 東海テレビ ドラHOTプラス (@drahotplus) May 17, 2025
さらに、#松葉貴大 投手と山本昌さんによる
『サウスポー対談』では、
好投を続ける松葉投手の
「投球術」の3つの『謎』に迫ります!
レジェンドを前に誓った目標とは!?#中日ドラゴンズ… pic.twitter.com/hvkmxRXNx7
『松葉貴大×山本昌 サウスポー対談』
山本昌:
私たち解説していても、
だいたいピッチャーが投げたボールって見れば分かるんですけど、
松葉投手のは分かんないんですよ。

─3つ目は変化球の球速域。本格派と呼ばれる投球スタイルは、速いストレートを軸にしながらスピードを落とした変化球で打者の目線をずらす。一方、松葉は様々な変化球を同じ球速域で変幻自在に操る。技工派の中でも、この技術が群を抜いているとレジェンドは評価する。
山本昌:
バッターはね、
「えっ?松葉、何投げてんだろうな?」って、たぶん、
こっち曲がったり、あっち曲がったり、真っすぐ来たり、
その辺はもう狙ってあの球速域で投げられている?
松葉:
そうですね。
その球速の中でも、わざと抜いて投げたりもするので、
120km/h後半になる時もあれば、
その球種で130km/h、その2・3・4くらいになる時もありますし、
同じ球種でも微妙に力加減で強弱はつけてますかね。
山本昌:
130km/hくらいから133km/h・134km/hのボールというのは、
全部、コントロールも良いもんね。
松葉:
キャッチボールでもカーブをよく投げるんですけど、
一番曲がりが大きい球種がちゃんと相手に胸に投げられたら、
その他の球種は絶対に投げれるはずだと思ってるので。
山本昌:
なるほどね。
僕も今度、野球教室で使わせていただきます(笑)
松葉:
(笑)

中日・松葉貴大、「プロ野球選手として最後の分岐点」の思いを打ち明ける
中日・松葉貴大、意気込みを語る
松葉投手について語りました。