今日の人気記事



中日・涌井秀章と宇佐見真吾の“勝負のバックドア”



■2025.05.14 セ・リーグ公式戦「中日vs.ヤクルト」

【イニングスコア】
ヤ|0 0 0  0 0 0  0 0 0 =0
中|1 0 0  0 0 0  0 1 x =2
5月14日(水) セ・リーグ公式戦「中日vs.ヤクルト」【試合結果、打席結果】 中日、2-0で勝利!!! 完封勝利で2連勝!!!

【5/14 中日 vs 東京ヤクルト ゲームハイライト】


【東京ヤクルトスワローズ】
1 (中) 岩田
2 (遊) 北村拓
3 (三) 茂木
4 (左) サンタナ
5 (一) オスナ
6 (二) 赤羽
7 (右) 西川
8 (捕) 古賀
9 (投) アビラ

【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (左) 鵜飼
3 (右) 上林
4 (三) ボスラー
5 (一) カリステ
6 (二) 田中
7 (捕) 宇佐見
8 (遊) 山本
9 (投) 涌井



【投球結果】
涌井(宇佐見)=6回0失点
1投ゴロ|右 飛|遊 飛
2右 安|遊併殺|右 2|空三振
3二ゴロ|遊ゴロ|一ゴロ
4遊ゴロ|四 球左 安|空三振|遊ゴロ
5見三振|右 2|遊ゴロ|左 飛
6死 球|見三振→盗塁死|中 飛
投手(捕手)=結果








■2025.05.15 中日スポーツ

中日・涌井と宇佐見“会心の一球”…粘り強いヤクルト・茂木を三振ゲッツーに仕留めた『勝負のバックドア』
中日・涌井秀章と宇佐見真吾の“勝負のバックドア”

 まずは投げきった涌井の言葉。2、4、5回と得点圏に走者を背負ったが、粘り強くしのいでいた。ただ、北村拓への死球は、勝利への流れが逆流しかねなかった。どう見ても左肘を突き出していたが、球審は故意とは認めず。さすがの鉄仮面も「冷静ではなかった」と打ち明けた。だからこそ「宇佐見がいい送球をしてくれて、非常に助かった」と同郷(千葉県松戸市)の後輩に感謝した。

 刺した宇佐見は「いつ走ってきてもいい準備はしていた」と胸を張ったが、この一球のすごみはバックドアだったところにある。左打者の茂木の外角ボールゾーンから小さく曲げ、ストライクにねじ込む。5回に西川から奪った三振もそうだったが、投げ損じのリスク(四球)を考えれば難易度はさらに高い。涌井への信頼感。そして13日も先発マスクをかぶっていたことが生きたという。

 「(茂木には)詰まらせてもついてこられてヒットを打たれていた。だからあの球は見逃し三振を取りにいった球なんです

 ファウルで粘られて四球というのは絶対に避けたい。フルカウントからの7球目で、何としても仕留めたかった。そのためには茂木の想定外の球種とコース。それがバックドアだった。

記事全文を読む

中日・松山晋也「四球を出していないのは意識はしていませんが、知ってはいましたよ。理由をたどっていけば…」


中日・根尾昂、順調に結果を残し始めている要因を語る


重要局面での一球です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 1 個のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 444 :jU2N0YTBl-zOD(133.106.55.138)-ND
    2025年5月15日 20:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    あの死球の判定はさすがにねえよ!と思ったけど、それ以上に涌井がキレてた。そのうえであの三振ゲッツーは痺れた

    14
    0
    +14

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。