
■2025.05.06 セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」
【イニングスコア】
デ|0 0 1 0 2 0 0 0 0 =3
中|0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
【5/6 中日 vs 横浜DeNA ゲームハイライト】
【横浜DeNAベイスターズ】
1 (中) 桑原
2 (二) 牧
3 (右) 度会
4 (一) オースティン
5 (左) 佐野
6 (三) 三森
7 (遊) 石上
8 (捕) 山本
9 (投) ジャクソン
【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (遊) 田中
3 (右) 上林
4 (一) カリステ
5 (三) 高橋周
6 (左) 鵜飼
7 (二) 板山
8 (捕) 木下
9 (投) 涌井
…
【イニングスコア】
デ|0 0 1 0 2 0 0 0 0 =3
中|0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
5月6日(火) セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」【試合結果、打席結果】 中日、0-3で敗戦… 完封負けで4連敗、借金3に…
【5/6 中日 vs 横浜DeNA ゲームハイライト】
【横浜DeNAベイスターズ】
1 (中) 桑原
2 (二) 牧
3 (右) 度会
4 (一) オースティン
5 (左) 佐野
6 (三) 三森
7 (遊) 石上
8 (捕) 山本
9 (投) ジャクソン
【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (遊) 田中
3 (右) 上林
4 (一) カリステ
5 (三) 高橋周
6 (左) 鵜飼
7 (二) 板山
8 (捕) 木下
9 (投) 涌井
…
中日・木下拓哉、あわや離脱の危機に竜党騒然「これ以上怪我人はいかん」「良かった無事そう」白井球審と接触#ドラゴンズ#木下拓哉https://t.co/upvKkFQEKD pic.twitter.com/7M8MzxqWn6
— 中日スポーツ (@chuspo) May 6, 2025
魚雷バット『国内1号』は中日・木下拓哉か…日本ハム・清宮幸太郎の一発で話題も、5日から使用し2号ソロ放ったと明かす#ドラゴンズ#木下拓哉#魚雷バット#日本ハム#清宮幸太郎https://t.co/yPNyP30fSb
— 中日スポーツ (@chuspo) May 6, 2025
中日・木下が“魚雷1号”の可能性…常に動き進化する野球界 投手の高速化に野手は改良された用具で立ち向かう https://t.co/72goZXhxrv#中日ドラゴンズ #木下 #魚雷バット
— 中日スポーツ (@chuspo) May 6, 2025
■2025.05.07 中日スポーツ
中日・木下が“魚雷1号”の可能性…常に動き進化する野球界 投手の高速化に野手は改良された用具で立ち向かう
「勝野、梅野、根尾…。9連戦の真っただ中ではありますが、フレッシュですよね。球はきてました。彼らはアピールしていかなきゃいけない立場。腕も振れていました。僕のキャリアはたかだか10年ですが、高速化は本当に実感する。受けていてというより、打席で感じますね」
木下がしみじみとうなずいた。トレーニングや理論の共有化が進み、投手の出力は日進月歩である。この日の中日など、劣勢で出てくる投手があの速さなのだ。昔のような「打率を稼げる」楽な投手など、1軍にはまずいない。
しかし進歩は終わりなきいたちごっこでもある。投手が先を行けば、打者も必ず手を打つ。実は木下は今季、大いに話題になっている「魚雷バット」を5日から使用している。その初打席でケイから本塁打。中日では高橋宏(5月2日)に続く2人目の使用者だが、本塁打は初。断言はできないが、国内1号の可能性もある。
「自分は詰まるパターンが多いので、入ってくる球には利点があるかなと思って使いました。スイングを変えるよりはバットを変える方が早い。飛ぶとは思わないですが、今後も自分の状態、相手のタイプを考えながら(従来のバットと)併用すると思います」
記事全文を読む
中日・木下拓哉、「簡単じゃない投手の1人」との対戦のために過去の対戦映像を見返して対策を練り…
中日ドラフト4位・石伊雄太が「そこはキャッチャーの使命だと思っている」と語っていたこと
木下拓哉捕手が明かしました