今日の人気記事



中日・根尾昂、今季ここまでの個人投手成績

根尾昂
根尾昂


■2025.05.06 セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」

【イニングスコア】
デ|0 0 1  0 2 0  0 0 0 =3
中|0 0 0  0 0 0  0 0 0 =0
5月6日(火) セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」【試合結果、打席結果】 中日、0-3で敗戦… 完封負けで4連敗、借金3に…

【5/6 中日 vs 横浜DeNA ゲームハイライト】



【横浜DeNAベイスターズ】
1 (中) 桑原
2 (二) 牧
3 (右) 度会
4 (一) オースティン
5 (左) 佐野
6 (三) 三森
7 (遊) 石上
8 (捕) 山本
9 (投) ジャクソン

【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (遊) 田中
3 (右) 上林
4 (一) カリステ
5 (三) 高橋周
6 (左) 鵜飼
7 (二) 板山
8 (捕) 木下
9 (投) 涌井



【投球結果】
根尾(木下拓)=1回0失点 最速155km/h
7中 安|盗塁死|左邪飛|右 2|空三振
投手(捕手)=結果



【2025年シーズン成績】

















H
P





0.00300002000003





















Q
S


K
/
B
B
W
H
I
P
124039.00000000.3331.33
(横にスライド)

【2025年ファーム成績】








Q
S










H
P





0.00100000021001.0009.2





















Q
S


K
/
B
B
W
H
I
P
364065.59210010.1253.000.62
(横にスライド)

自主トレで弟子入りした中日・根尾昂を驚かせた涌井秀章の姿「涌井さんは1月の時点で…」


中日・井上一樹監督、根尾昂の1軍出場選手登録については…


リリーフとして結果です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 14 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 508 :mY5O1Mjg2-mN2(133.106.177.52)-OD
    2025年5月7日 10:50
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今後は被打率を減らしていきたいところやね

    32
    2
    +30
  2. 509 :2Q2N2ZWNi-0OG(180-196-216-58.area57d.commufa.jp)-MT
    2025年5月7日 10:53
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    勢いよく強いボールを投げ込む、下でやってきたことはキチンと出せてる
    コントロールついてくるともっと序列も上がるんじゃないかな

    27
    1
    +26
  3. 513 :jkxZ2NTlm-3NW(118-106-49-184.area58b.commufa.jp)-OD
    2025年5月7日 11:15
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    三振とれて無四球で無失点なら現時点でいうことはないでしょ
    ランナー出ても崩れる気配がみえないから安心してみれる
    どんどん0に抑えて信頼される投手になってくれ

    39
    0
    +39
  4. 514 :WI0Y1YzUx-0N2(a172-225-52-184.deploy.static.akamaitechnologies.com)-ZD
    2025年5月7日 11:15
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今年、40試合くらい投げれたら中継2年目?としては優秀じゃね

    28
    0
    +28
  5. 515 :DVjY0NjYw-kYj(p2145169-ipxg00d01kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp)-ND
    2025年5月7日 11:24
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ついに覚醒した。

    22
    1
    +21
  6. 518 :WMzNzNmZi-jZD(softbank060115033248.bbtec.net)-ND
    2025年5月7日 11:34
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    リリーフが合ってるんじゃ?
    気持ちが切り替わって成功しそう

    20
    3
    +17
  7. 519 :zM3M0MWNh-0N2(softbank060135215066.bbtec.net)-ZD
    2025年5月7日 11:49
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    四球でランナーが出ると、あれあれ?
    って思うけど勝負してのヒットだし、今年は本当に落ちついてマウンドに立ってる。
    最後はしっかり抑えているし、結果を出し続けて引き分け時や勝ちパターンになってほしいね。
    フォームでやってきたことがそのまんま一軍に繋がってるよ。

    28
    0
    +28
  8. 523 :2FhMmYWNh-0N2(133.106.52.160)-ZD
    2025年5月7日 11:58
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    奪三振が一軍に来てから上がってるのがいいね
    四球出さないからみてて安定感がある
    投手としてはヒットでランナーが出る方が気持ち切り替えやすいんだろうしこのまま安定して投げて欲しいね
    今年は根尾の分岐点の年になってほしい

    28
    0
    +28
  9. 526 :WRhMyN2I0-wNz[s](om126033070238.35.openmobile.ne.jp)-ND
    2025年5月7日 12:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    四球出さないリリーフは計算しやすくてありがたいだろうな
    理想はこの出力で先発できると良いんだけど、結果も出てるしこれから先ずっとリリーフでも良いね

    24
    1
    +23
  10. 542 :TQ5M4YWU4-3NW(133.106.37.150)-OD
    2025年5月7日 12:39
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    将来的にはやっぱり先発やって欲しいけど、まずは一軍で便利屋でも何でも地位を獲得するところからだね。
    2軍ではもうやることない。

    19
    1
    +18
  11. 543 :GJlNxZDdh-mNW(CEPci-07p97-67.ppp18.odn.ad.jp)-OD
    2025年5月7日 12:39
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    球速が一昨年の状態まで戻ってるし、ストレートも良くなってる
    昌さんが以前不調の時を引き摺っていて腕を振れてないって指摘してたけど、この前の解説の時に腕をしっかり振れてるって言ってたよ
    去年は監督推薦が出ない内にチーム事情で呼ばれたのが良くなかったけど、不安定に見えても奪三振と変化球は良かったし、2軍成績は良化してたから今の調子なら先発でもやれるよ

    17
    0
    +17
  12. 574 :GFkZ1ODg0-0N2(104.28.99.139)-ZD
    2025年5月7日 13:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    なんで一軍来て三振が取れるようになったんだ?

    9
    0
    +9
    • 423 :jY2OwNGJl-kZD(h120-138-172-007.user.starcat.ne.jp)-ZD
      2025年5月7日 23:52
      >>574
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      2軍だと、根尾昂投手の球を打とうとしても、振ることすらできないことがある。そうすると、いいところに投げても振ってもらえない→三振が取れず球数がかさむ。また2軍だと、ゴロを打って欲しくても、技術がなくてファールになることも要因。
      1軍は勝負できる技術があるから、振ってくれる率は高くなるけど、被打率も高くなる。
      でも、根尾投手の球は回転が多いから、長打は少ないメリットがある。セットポジションからでも球速は遅くならない傾向があるし、相手も勝負してくるから、三振が増える。

      0
      0
      0
  13. 627 :2IwZxMjRi-zM2(58-3-130-56.ppp.bbiq.jp)-Yj
    2025年5月7日 13:35
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    2軍の成績すげーな

    7
    0
    +7

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。