今日の人気記事



中日・上林誠知がスタメンにこだわる理由を打ち明ける「試合で、ずっと使っていただいたら…」



■2025.03.30 サンデードラゴンズ


『闘志は秘めて 上林誠知 スタメンにこだわる理由とは』

─多くを語らずとも伝わってくるものがある。

上林:
試合で、ずっと使っていただいたら、

昨年までとは違う結果を出せるかなっていう自信はある。
中日・上林誠知がスタメンにこだわる理由を打ち明ける「試合で、ずっと使っていただいたら…」

─上林誠知、開幕前の決意表明だった。



─「心は熱く」、その言葉通り彼は静かに燃えていた。

上林:
やっぱりスタートから出て結果を残すタイプだと思うんで、
中日・上林誠知がスタメンにこだわる理由を打ち明ける「試合で、ずっと使っていただいたら…」

スタメンで出てなんぼの選手だと思うんで、

そこは目指してやってます。

(自分は)走攻守全てで、やっぱり貢献する選手だと思うので、

スピードも生かしながらの打撃、守備、走塁というところで、

1回から9回まで出ることによっての貢献度というのは高くなると思うんで、

スタートにこだわってやりたいなという気持ちはあります。

その気持ちが無くなったら終わりだと思いますし、

まぁ、自分を一番信じているのでね、

できると思っていますし。
中日・上林誠知がスタメンにこだわる理由を打ち明ける「試合で、ずっと使っていただいたら…」


中日・上林誠知「冷静に野球ができている」


中日・上林誠知、CBC・光山雄一朗アナへ「手応えを掴みました」


上林選手が語ります。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 5 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 766 :zcyZxODcw-5MT(softbank114049058060.bbtec.net)-OD
    2025年4月1日 00:46
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    2018年くらいやってくれー

    23
    3
    +20
  2. 802 :mE3MyNTli-5MT(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
    2025年4月1日 06:51
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    怪我さえなければ、規定付近まで行けそうだから、大事に使ってほしい。

    17
    3
    +14
  3. 803 :mY5M2ZTU4-5MT(27.230.36.110)-OD
    2025年4月1日 06:54
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    この気概決意と結果出てるみたら
    先発で使って行かなきゃダメでしょ
    井上監督 勝てる布陣でお願いしますよ

    27
    3
    +24
  4. 319 :TYwYwNWE1-xZm(fch-101-050-043-013.fch.ne.jp)-MT
    2025年4月1日 17:39
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今日スタメンじゃないの悔しいよ。

    9
    0
    +9
  5. 176 :mY4MlZmEy-5MT(d-210-79-46-080.ftth.katch.ne.jp)-OD
    2025年4月2日 06:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    でも左対左はなぁ

    0
    0
    0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。