
■2025.02.15 中日スポーツ
中日・高橋宏斗、吉見一起さんと新旧19番対談「非常に順調だと思うけど何がいい?」「ボールのギャップが少ないですね」#中日 #高橋宏斗 #吉見一起 https://t.co/VdWTMhu0SP
— 中日スポーツ (@chuspo) February 15, 2025
■2025.02.15 中日スポーツ
中日・高橋宏斗、吉見一起さんと新旧19番対談「非常に順調だと思うけど何がいい?」「ボールのギャップが少ないですね」
吉見「僕の引退が2020年で、宏斗は翌年入団。入れ替わりで背番号も引き継ぐような形になったよね」
宏斗「はい。僕にとってドラゴンズの19番といえば吉見さん。球団から提示された時は、本当に光栄でした」
吉見「第3クールでは130球投げるなど、非常に順調なキャンプだと思うけど、何がいい?」
宏斗「まず2月1日の入りが、過去2年と比べて良かったです。投げたいボールと投げているボールのギャップが少ないですね」
吉見「ストレートだけじゃなく、変化球もいいよね。第3球種のレベルアップを掲げているようだけど?」
宏斗「カーブかカットのどちらかですね。ゾーンの中で勝負できるようになれば、もっとピッチングが楽になる。抑えられた試合って、そのどっちかでストライクを取れていた時なんです。真っすぐとスプリットだけだと苦しくなるので」
吉見「現状ではどちらになりそう?」
宏斗「カーブですね。初球に投げるのなら簡単にカウントを稼げる。真っすぐ待ちなら目線をずらす。打者が思わず顔を上げるような軌道が理想です」
吉見「握りってどんな感じ?」
宏斗「(小笠原)慎之介さんに教えてもらったのをアレンジしているんですが、手のひらを少し当てる感じで安定させる。岩崎さんにも聞いて、今までとは少し握りが変わっています」
記事全文を読む
中日・高橋宏斗、ブルペン投球中に「こういうひらめきは大事にしないと」 → ひらめいたことが…
元中日ヘッドコーチ・片岡篤史さん、高橋宏斗の心配ごとは?「愛知県って石川昂弥にしても高橋宏斗にしても…」
カーブが新たな武器になっていきそうです。