
■2025.02.11 東海ラジオ
『Live Dragons!』

…
『中日ドラゴンズ沖縄春季キャンプレポート』
平松伴康さん:
武司さん、
今日、外国人選手なども見られたと思うんですが、
特に土曜日の紅白戦も見られたというのも、お聞きしております。
全体的に見て、
今年見た印象と、思っていたところと、
一番かけ離れていて「良いな」と思っている選手っていますか?
山﨑:
いや、もうね、話し出したら1時間喋りたいくらいなんですけど、
今日は昌さんなんでピッチャー陣、
左投手のマラーがBPを投げたんですよ。
とてつもない真っすぐを投げますよ。
平松伴康さん:
とてつもない真っすぐ!?
山﨑:
めっちゃ良い真っすぐ!
力感無く152,3km/h出ますね。
山本昌:
これは凄いですね。
山﨑:
ストレートはストライクが入るんですよ、全然、問題なく。
だけど1つ問題、2つ問題があって、
チェンジアップと変化球、スライダーがストライク1つも入らないんです。
ここがどういう見解かなって、また昌さんにも聞きたいんですけど、
ストレートは全然、ストライク入れるんですけど、
ちょっとチェンジアップを見せてやるんですけど、1球も入りませんでしたね。
平松伴康さん:
これはいかがでしたか?
山本昌:
まぁまぁスライダーは、そのうちにストライク入ると思うんですけど、
もともと、そんなにコントロールが良いタイプじゃないんですよね。
フォアボール率が高いピッチャーなので、
ただ、真っすぐは、やっぱり160km/h近く出るってことで、
ただ、どうしても先発で使いたいでしょうからね、
まぁ、その辺のことはこれからの課題になる可能性はありますね。
チェンジアップ、スライダーがストライク入ったら、
真っすぐ入るなら二ケタ勝っても全然、不思議じゃないボールを投げているはずなんで。
山﨑:
ですから、チェンジアップが決まれば、
もう、とてつもないピッチャーだと思います。
山本昌:
それはちょっと楽しみですね。
平松伴康さん:
これは武司さん、バッターとしてはチェンジアップが入ってくると、
どういったところがやりにくくなるんですか?
山﨑:
やっぱり緩急で体を前を出されてしまうので嫌なんですけど、
1つ、バッター目線から僕は見ちゃうんですけど、
チェンジアップがちょっと速いんですよ。
スピードが140km/h、スピードガンも照らし合わせて見ていたんですけど、
チェンジアップと言われるボールが140km/hくらい出ちゃうんですよ。
ちょっと抜けが甘いなと。
まだ、これからの詰めは必要なんですけど、
ここら辺が少し気になったかな。
『Live Dragons!』

#TOKAIRADIO Live Dragons!
— 「Live Dragons!」TOKAI RADIO (@LiveDragons929) February 11, 2025
今日も17:15から‼️
スタジオ解説は山本昌さん🎤
沖縄からは山﨑武司さんが電話解説☎️
昌さん&武司さんの注目選手は⁉️
もちろん今日の練習試合情報も‼️#ライドラ はradikoで😄#ドラゴンズ #ガッツナイター#北谷 #読谷https://t.co/NEgs9pcDGn #radiko pic.twitter.com/RkuG981r0U
…
『中日ドラゴンズ沖縄春季キャンプレポート』
平松伴康さん:
武司さん、
今日、外国人選手なども見られたと思うんですが、
特に土曜日の紅白戦も見られたというのも、お聞きしております。
全体的に見て、
今年見た印象と、思っていたところと、
一番かけ離れていて「良いな」と思っている選手っていますか?
山﨑:
いや、もうね、話し出したら1時間喋りたいくらいなんですけど、
今日は昌さんなんでピッチャー陣、
左投手のマラーがBPを投げたんですよ。
とてつもない真っすぐを投げますよ。
平松伴康さん:
とてつもない真っすぐ!?
山﨑:
めっちゃ良い真っすぐ!
力感無く152,3km/h出ますね。
山本昌:
これは凄いですね。
山﨑:
ストレートはストライクが入るんですよ、全然、問題なく。
だけど1つ問題、2つ問題があって、
チェンジアップと変化球、スライダーがストライク1つも入らないんです。
ここがどういう見解かなって、また昌さんにも聞きたいんですけど、
ストレートは全然、ストライク入れるんですけど、
ちょっとチェンジアップを見せてやるんですけど、1球も入りませんでしたね。
平松伴康さん:
これはいかがでしたか?
山本昌:
まぁまぁスライダーは、そのうちにストライク入ると思うんですけど、
もともと、そんなにコントロールが良いタイプじゃないんですよね。
フォアボール率が高いピッチャーなので、
ただ、真っすぐは、やっぱり160km/h近く出るってことで、
ただ、どうしても先発で使いたいでしょうからね、
まぁ、その辺のことはこれからの課題になる可能性はありますね。
チェンジアップ、スライダーがストライク入ったら、
真っすぐ入るなら二ケタ勝っても全然、不思議じゃないボールを投げているはずなんで。
山﨑:
ですから、チェンジアップが決まれば、
もう、とてつもないピッチャーだと思います。
山本昌:
それはちょっと楽しみですね。
平松伴康さん:
これは武司さん、バッターとしてはチェンジアップが入ってくると、
どういったところがやりにくくなるんですか?
山﨑:
やっぱり緩急で体を前を出されてしまうので嫌なんですけど、
1つ、バッター目線から僕は見ちゃうんですけど、
チェンジアップがちょっと速いんですよ。
スピードが140km/h、スピードガンも照らし合わせて見ていたんですけど、
チェンジアップと言われるボールが140km/hくらい出ちゃうんですよ。
ちょっと抜けが甘いなと。
まだ、これからの詰めは必要なんですけど、
ここら辺が少し気になったかな。
山﨑武司さん、バンテリンドームのホームランテラス設置は「めちゃくちゃ良いことだと思いますよ、僕は」
山﨑武司さんが「1年生(石伊)がそこに食い込むのは大変」と語ることが…
山﨑武司さんが評価です。