今日の人気記事



落合博満さん、2024年中日ドラゴンズについて「あ、今年の中日はちょっと去年、おととしまでとは違うな」と感じていたが…

落合博満
落合博満


■2024.12.27 スポニチアネックス


【総まとめ】2024年の野球界を振り返り!

■2024.12.27 スポニチアネックス

【24年野球界振り返り】落合博満氏 中日単独首位を称賛も「これほど先発投手が早めにへたるとは」
落合博満さん、2024年中日ドラゴンズについて「あ、今年の中日はちょっと去年、おととしまでとは違うな」と感じていたが…

 今年もさまざまなドラマや記録が生まれた野球界。4月9日には中日が16年5月10日以来、2891日ぶりの単独首位に立った。

 落合氏は「良い野球やってた。先発ピッチャーが抑えてね、先取点を取ってそれをピッチャー陣が抑えて勝ったっていう。理想的なゲーム展開をしてたと思う」としながらも「これほどまでに先発投手陣が早めにへたるとは思ってなかった」と嘆いた。

 しかし勝っていたころは「あ、今年の中日はちょっと去年、おととしまでとは違うな」と感じていたといい、「結構注目はしていたんですけどね」と明かした。

 投打のバランスは良かったものの、「どっかで(投手を)中6日で回してたものを中5日に切り替えた、その辺からちょっと雲行きが怪しくなってきたかな」と分析。そして「やりようによっては勝つってことが分かったと思う。それを最後まで貫けなかったのは残念ではありましたけどね」と話した。

記事全文を読む

“中日・落合博満監督”の素顔「意外かもしれないけどみんなが言うような好き嫌いは…」


当時の中日・落合博満監督、『優勝手記』交渉の舞台裏 中日球団幹部の“ガッツポーズ騒動”も…


落合博満さんが言及です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 20 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 953 :TI2YzNDk0-1ND(softbank126092003080.bbtec.net)-OD
    2024年12月28日 00:52
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    一樹楽しみにしてるわよ

    56
    2
    +54
  2. 978 :WUyO0NGZk-1ND(p150.net059085211.tokai.or.jp)-OD
    2024年12月28日 05:25
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発運用が難しかったのは仕方がない。
    数も質も足りてなかった。

    56
    1
    +55
  3. 997 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
    2024年12月28日 07:26
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    編成的に見たら、梅津、橋本、森のうち1人でもローテ回れる力がついてたら、大分違ったよね。

    52
    4
    +48
  4. 009 :jRiZ2ZWFm-0OG[p](pw126247064063.14.panda-world.ne.jp)-MT
    2024年12月28日 08:25
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    首位に立った時も「頼むからキープしてくれ」と祈っていたけど、
    周平離脱で暗雲、ヤクルト戦(オスナに満塁ホームランを打たれた試合)からの先発中5日宣言がターニングポイントだった
    先発が打たれて中継ぎ運用も狂って、しかも三好を諦めて岡林見切り発車で打線も停滞

    53
    0
    +53
  5. 010 :zIwMkNGNj-yMT(h061-213-198-211.user.starcat.ne.jp)-OD
    2024年12月28日 08:33
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    柳が例年通り中6でしっかりやれてたら先発事情ももう少しマシだったんだろうけどな
    来年は小笠原も福谷もいなくなって頼れる先発の数がさらに減るわけだし、怪我明けの金丸はじめルーキーは計算に入れられない
    このまま補強がマラーのみだと投手事情は来年もキツイと思う

    48
    1
    +47
    • 512 :Dk3OwNmQ3-5NW(M014011192225.v4.enabler.ne.jp)-Mm
      2024年12月29日 14:46
      >>010
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      そうなんだよね柳がへたるのが早すぎてそのせいで1日づつずれなきゃいけなかったのが結構痛かった

      7
      0
      +7
  6. 011 :mRlYiZDI5-wZD(pdf868c0d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp)-ND
    2024年12月28日 08:35
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発については不確定要素だった大野、梅津、仲地、根尾あたりが全員期待以下だったのがな
    さらに一番計算してただろう柳もあんな感じ
    今年はいろいろと巡りあわせが悪かったと思うわ

    49
    0
    +49
  7. 019 :WQxYiYjEy-kNW(pdf86bdd4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp)-Mm
    2024年12月28日 09:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    これはどうかな
    「たまたま」最初だけ上手くいってただけじゃない
    額面通りいけば最下位相当の戦力しかなかった

    17
    14
    +3
    • 117 :DhiO3Yjk1-1ND(113-155-116-189.dz.commufa.jp)-OD
      2024年12月28日 11:58
      >>019
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      それを言い出した 上位に行けた球団はたまたま上手くはまっただけとも言える。結局上振れが大きく下振れが少ないチームが上位に行けて逆に下振れが大きいチームが下位に沈んでる。戦力差がそこまであるとは思わない。

      32
      3
      +29
    • 188 :WI5MxNWEx-lNT(119-175-156-208.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
      2024年12月28日 16:49
      >>019
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      上位進出できたとは言わないけど、中日は指標的に見たらあり得ないほど下振れてるのは事実なんだよね
      よく同列に語られガチな西武とは明確に指標面で違いがある。
      「やりようによっちゃもっと上にいけた」は紛れもない事実

      37
      1
      +36
    • 410 :DU1NhNDk5-lNT(61-23-154-110.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
      2024年12月29日 08:26
      >>019
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      むしろ指数見るとたまたま下振れして最下位になっただけでもっとやれたって感じでしょ
      全部噛み合わない期間長すぎて最下位になったけど全部噛み合ってた時は一位になれた
      上振れの方をなるべく維持して下振れを減らせたら上位目指せる力はあるチームだったってことは一応証明できた一年だったよ

      10
      0
      +10
  8. 074 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
    2024年12月28日 10:34
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発は覚悟してたと思うけど、最大の誤算は岡林。1カ月くらいの不振は想定して上林、駿太、三好に準備させてたけど、前半戦ずっとは想定外だったと思う。

    34
    0
    +34
  9. 107 :zFlNzMmI0-4Zm[p](pw126186140249.7.panda-world.ne.jp)-Mm
    2024年12月28日 11:32
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発不足なのに補強をしなかったのも原因
    フェリスを切って先発型の外国人取った方が良かった

    20
    0
    +20
    • 409 :DU1NhNDk5-lNT(61-23-154-110.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
      2024年12月29日 08:23
      >>107
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      まさか柳があんな序盤にいなくなるとは思わんし他も宏斗以外6回投げれないなんてなるとは流石に思わんからね
      補強しなかったフロントや監督だけじゃなくて先発を立て直さなかった投手コーチ陣も何気に責任大きいと思うわ

      9
      2
      +7
  10. 113 :jBhZ4MDEw-1ND(KD036014219240.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2024年12月28日 11:41
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    開幕当初は良かったなぁ…
    涌井さんやメヒア小笠原らが試合作って周平中田らがちゃんとタイムリー挙げてロドリゲス村松併用でも何故か勝てるくらいにはノってた

    31
    0
    +31
  11. 120 :DhiO3Yjk1-1ND(113-155-116-189.dz.commufa.jp)-OD
    2024年12月28日 12:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発候補は多すぎるくらいは用意しておかないといけないってのがポイントですかねぇ。ライデルが抜けたとはいえリリーフは質・量共に十分戦えるだけは揃ってますからね。ライデルの後釜外国人投手を獲得するよりは先発できる投手をあと二人獲得して状況見ながら誰か1人をリリーフに配置転換で良いと思う。

    23
    0
    +23
  12. 150 :GQwZ2Y2U2-wMG(i118-18-143-115.s41.a023.ap.plala.or.jp)-ND
    2024年12月28日 13:47
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今年はとにかく投打がかみ合わなかった印象だわ 投手が抑える時には打線が打てない、打線が繋がる時には投手がダメ ビハインド時の逆転しない程度の追い上げ、勝負が決まった後の負け試合リリーフの好投 相手ファンが気持ちいいこと全部やってたよ 

    18
    0
    +18
    • 405 :DU1NhNDk5-lNT(61-23-154-110.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
      2024年12月29日 08:15
      >>150
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      首位になった時は投打が噛み合ってたもんなぁ
      どこかでもう一度噛み合えば3位くらいはいけたけど最後までズルズルいったね
      先発が小笠原も一年ローテにいたのに宏斗以外全員早々に失点して負けるみたいな状態だったのがきつすぎた

      8
      0
      +8
  13. 187 :jdmZjYTU0-1ND(172.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp)-OD
    2024年12月28日 16:44
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    平田、岡林→細川、大島
    京田、阿部→村松、福永
    大野→宏斗
    周平→周平+石川
    ビシエド→中田+カリステ
    木下→木下+宇佐見
    一応若返ってる?

    1
    9
    -8
  14. 408 :DU1NhNDk5-lNT(61-23-154-110.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
    2024年12月29日 08:21
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    中田、周平が離脱、勝負かけようと柳中5日で組んだらボロ負け、期待の三好もだめで自力での復活を信じた岡林もさっぱり、中田の代わりのビシエドもダメダメで石川を上げるしかなくなって先発は帰ってきた宏斗以外6回もたなくて全てがグダッて終戦だったもんな
    せめて打線の軸が離脱しないか先発がちゃんとしてたら戦えたけど最後の最後に打線が上向いただけで先発はずっとだめだったからそりゃ勝てないよ

    12
    0
    +12

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。