今日の人気記事



川上憲伸さんが「井上監督はそれがわかると思うので、大きいような気がしますね」と語ること

井上一樹
井上一樹


■2024.12.03 RadiChubu-ラジチューブ-

ドラゴンズの沖縄キャンプ、見学は第1クールがオススメの理由


メジャーから取り入れる
川上「ようやくドラゴンズも今風になってきたのかな。じゃあ今風って何だろう?って言うと、アメリカの物を取り入れようとするじゃないですか。メジャーリーグですよ

日本ではGM制度を取り入れたり、球団 OBではない人にコーチを任せるなどメジャーリーグのやり方を取り入れてきました。近年ではデータ野球があります。

川上「メジャーリーグはチームのスタッフの中に野球をやったことがない人もいます。野球をやったことがなくても調べるのは詳しいとか、そういう人は多いです

メジャーの監督
川上「アメリカの監督は、結構、マイナーリーガーで終わってる人が多いんですよ

マイナーリーグをよく知ってる人は、選手の気持ちがわかるので、うまくチームを引っ張っていけると続ける川上さん。

川上「僕もアメリカでマイナーにいましたけど、マイナーはそういうところを勉強する部分も多くて、二軍から一軍に上がれた人は、二軍で結果を残したから呼ばれたんだとは思わない

一軍に欠員が出たとしても、自分と同じポジションでないと上に上がれません。

二軍で調子が良くてもなかなか呼ばれず、そのうちに状態が悪くなり、ついには一切呼ばれなくなる選手もいるそうです。

二軍選手の気持ち
川上「そういう環境は上から見てるとわからない。監督がその我慢を経験していることは大きいと思うんですよ

二軍で「そろそろ一軍に呼ばれそうだな」というピッチャーはわかるそうです。また選手同士でも「お前、次呼ばれるよ」という話になるとか。

例えば右ピッチャー。一軍で左ピッチャーが落ちた場合、自分ではなく、左ピッチャーで過去に一軍で1、2回しか活躍したことのないピッチャーが上がることになります。

川上「その時の、ずっとやってた人の気持ちは『え?何なの?』ってなってくるんです。井上監督はそれがわかると思うので、大きいような気がしますね

下積みの経験を知る井上監督に期待する川上さん。

記事全文を読む

中日・井上一樹監督、ライデル・マルティネスが移籍した場合の中日新守護神候補は?「仮にライデルがいなくなったとして『さあ、どうします?』と言ったときに…」


中日・井上一樹監督、新助っ人・ボスラーの打撃について言及する


川上憲伸さんが言及です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 コメントはまだありません。
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。


    ※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。