今日の人気記事



中日・清水達也がプレミア12で途中から“火消し役”を任された理由 → 侍ジャパン・吉見一起コーチ、実は「ちょっと他のピッチャーが…」

吉見一起
吉見一起


■2024.11.28 CBCラジオ

『ドラ魂キング』
中日・清水達也がプレミア12で途中から“火消し役”を任された理由 → 侍ジャパン・吉見一起コーチ、実は「ちょっと他のピッチャーが…」




お便り「Q.侍ジャパンの2次リーグの台湾戦で、ドラゴンズの清水投手がノーアウト満塁のピンチを抑えた場面はシビレました。あの場面は、まだ5回でしたが、清水投手を選択した理由などをもし語れるなら教えてください

吉見:
本来は、清水投手は、

7回とか6回を頭から投げてほしいというつもりで獲ったんですね、

だったんですけど、

ちょっと他のピッチャーが回の途中から行くのが、

ちょっと対応できないかもしれないねというところで、

そこで清水投手に、いつからか忘れましたけども、

もうそういう「カバー+後半も投げれるように対応して」と言ったんですよ。

なのでピンチを作ったら、

あの試合も実は早川投手を100球まで投げさせるというプランだったので、

少し間延びしたところがあったんですけど、

あれはプラン通りなんですよ。

周りから見たら「なんで代えないんだろう?」と思ったと思うんですけど、

100球は投げさせる、できるだけピッチャーは使いたくないという、

清水投手も使いたくなかったんですよ、本当は。

でも使わざるを得ない状況になってしまって、

もうあの中のプランは清水投手だったので、

「火消しは清水」というところで、

清水投手を選択してというところですね。


光山アナ:
見事、首脳陣の期待に応えるというピッチング内容でしたね?

吉見:
2球投げた時に「あれ?ちょっとあやしいかな」と思ったんだけど、

ボール、ボールとなって、

ただ、しっかりと修正したというか、

えっと、あれはキューバ戦だったかな、

ピッチャーゴロを暴投を投げているんですね、一塁に。

それがよぎったんですよ、正直言うと。

でもしっかりと同じミスは繰り返さないところで、

なんとかゲッツーを取ってくれて、

本当に僕は救われた瞬間でした。


光山アナ:
そうでしたか。

本当は試合の後半のあたりで、

イニング頭から投げさせたい思いはあったけど、

どこからか途中からでも行ってねという、

そういう思いを託していらっしゃったんですね。

吉見:
そうですね。

あの試合に関しては使いたくなかったんですよね。

連投になるし、

なると決勝も使えなくなるというのがあったので、

ただ、もう使わざるを得ないということで、

清水投手ということになりました。


光山アナ:
清水投手はプレミア12を振り返ると、

4試合に登板して自責点は0という働き、

先ほど解説いただいた台湾戦の試合を含めて、

全体の投球、清水投手はいかがでしたか?

吉見:
まぁ、そうですね。

あの、ミスはありましたけど、

本当イニングの頭から、

イニング途中からという難しいところで役割を果たしてくれて、

どんな時でも淡々と投げる、

動揺してるように見えない、

気合も入ってるように見えないんですけど、

堂々と投げてるところが、

何年も投げ続けてる1つの成長なのかなと。

なので、成績の波が無いというか、ところかなと見ていて、

本当に本来ならね、

8回とか7回とか勝ちパターンで投げたいという思いがあったと思うんですけど、

それを押し殺してでも、

色々なところに対応してくれて本当にありがたい。

まぁ本人にも言ったんですけど、

「僕は清水達也を選んでよかったな」と思いました。


光山アナ:
おぉ~!

投手コーチ、吉見さんからの言葉は清水投手、嬉しいでしょうねぇ!

侍ジャパン・吉見一起コーチが「すごく成長している印象を受けた」と評価していた投手が…


侍ジャパン・吉見一起コーチが侍ジャパン“先発の3本柱”として期待する3人


吉見一起さんが明かしました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 29 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 576 :mUwZ2OGE5-wMG(softbank126220122128.bbtec.net)-ND
    2024年11月29日 00:06
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    プレミアの時は清水がピンチの場面で使われてて「うちの清水すごいんだぜ」っていう気持ちと「大変な場面でかわいそう」っていう気持ちの二つで揺れてたな笑
    なんだかんだ抑えてくれててめちゃ嬉しかったよ

    136
    0
    +136
  2. 583 :WIwNhOGFm-1ND(softbank060089001178.bbtec.net)-OD
    2024年11月29日 00:32
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    個人的にあの台湾戦は勝つことよりも決勝にどのリリーフを残すのかが重要だったと考えていて
    あの場面、決勝に温存したいのがすずしょーだったからではなく火消しに適してるからって理由で清水を出したのなら采配としては微妙なのかなと思ってしまったな

    67
    1
    +66
  3. 587 :WE3O4YmFi-wMG(fp93c04f68.stmb107.ap.nuro.jp)-ND
    2024年11月29日 00:46
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    準決勝でシミタツを使ってしまったことが決勝戦の継投にも影響あったことも吉見は語ってる
    戸郷が1失点した時に隅田に代えることも考えてたけれど
    7回に投げるはずのシミタツが投げられないので5回途中で戸郷を代えられなかったということだった
    だとするとシミタツが肩つくってたのは吉見とは関係ないということなのかなと思ったり

    45
    0
    +45
  4. 590 :DdmNwNWEx-1ND(113x43x127x49.ap113.ftth.ucom.ne.jp)-OD
    2024年11月29日 00:55
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ホントにフラットに見ての判断なのか
    後輩だから頼めば受け入れてくれる、という甘えなのか
    使い方変えるなら本人だけでなく球団にも確認をしてるのか
    疑問ばかりです

    3
    17
    -14
    • 598 :DYwO1YTY0-wZD(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
      2024年11月29日 01:24
      >>590
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      そもそも能力の足りない投手に火消しなんて無理だから
      他の投手には世界戦で火消しの役割を担うほどの力はなく、清水にはそれがあるという判断で使い実際に抑えてくれたということ
      あと球団に確認はする必要はないでしょう。火消しはリリーフの役割の範疇でしかない
      先発しろとか野手で出場しろなんて話じゃないんだから

      35
      0
      +35
    • 628 :DIwM0ZDRm-wZD(M014013051064.v4.enabler.ne.jp)-ND
      2024年11月29日 03:37
      >>590
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      清水と違って現役被ってないとはいえアジチャンで松山に「大学生組がもしこけたら回跨ぎってできるか?」って頼んで「1回マウンド降りたら気持ちが切れるから無理です(吉見の想像)」って断られてる話出てるんだから、少なくとも後輩だから受け入れるなんて思ってないと思うけどな。

      17
      0
      +17
      • 633 :DIwM0ZDRm-wZD(M014013051064.v4.enabler.ne.jp)-ND
        2024年11月29日 04:07
        >>628
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        ごめんアジチャンじゃなくて強化試合だわ。

        9
        0
        +9
  5. 597 :WE3O4YmFi-wMG(fp93c04f68.stmb107.ap.nuro.jp)-ND
    2024年11月29日 01:19
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    投手の起用法は吉見がすべてやってたということではなく
    井端の意見も入ってるということだった

    31
    0
    +31
  6. 643 :jlmYzYmQ3-1ND(d-61-215-181-041.ftth.katch.ne.jp)-OD
    2024年11月29日 06:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    清水を使わざるを得ない状況って言ってるけど、あの試合ってそこまでして勝つ価値はあったの?
    そのせいで結局決勝では清水使えないってなって、一点取られた後にピンチ招いた戸郷も続投せざるを得なかったわけでしょ。
    その辺はチーム全体に慢心があったような気がする……。

    48
    2
    +46
    • 654 :WQyY2OGEz-1ND(KD119105025060.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
      2024年11月29日 07:33
      >>643
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      国際大会の連勝記録とか自分たちで終わらせたくない要素があったのが足を引っ張ったのかなって思う。最悪のタイミングですべて終わらせちゃったけど

      56
      0
      +56
    • 814 :Tk4YhZTJh-yMT(58x158x2x162.ap58.ftth.ucom.ne.jp)-OD
      2024年11月29日 13:12
      >>643
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      勝ち負けの前にあのイニングを傷浅く消化しないといけないから、清水を使わざるを得なかったってことやろ?
      いくら負けてもいい、打たれてもいいっていう試合とはいえ、あそこで下手に繋がれてビッグイニングになったら、晒し投げさせるか、リリーフもう一枚使うかになってしまうから、それなら決勝で使えなくなるリスクはあるけど、清水でこのイニング止めようっていう判断でしょ。

      8
      0
      +8
  7. 651 :DQzZwNjdi-lNT(104.28.99.199)-Mm
    2024年11月29日 07:04
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    中日ファンからしたら藤嶋が分かりやすい例だよね
    この起用の仕方は相当な実力と信頼が無いと出来ない

    64
    0
    +64
  8. 664 :TRjMiY2Iy-1ND(223-252-66-28.cpe.medias.ne.jp)-OD
    2024年11月29日 07:51
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    なんで他のピッチャーはダメで清水ならいけるってなったのか気になる
    批判とかじゃなくて清水も別にイニング途中で行く経験が多い投手ではなかったし
    メンタル面を見てってことなのかな?

    26
    0
    +26
    • 677 :DYwO1YTY0-wZD(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
      2024年11月29日 08:30
      >>664
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      抑えの大勢を除くとリリーフは5人だけで
      その中で通算HPは2位とダブルスコアくらいの差で清水が圧倒的に実績があるんだよね
      接戦をイニング頭から投げるのとは一緒くたにはできないけど、それだけ誰よりもプレッシャーのかかる場面を経験してきたっていう評価なのかな
      今年勝ちパに定着できたような選手が代表戦でランナーを背負うのは重荷が過ぎたんでしょう
      聞いて「できる」と自信を持って言えるかどうかも大事だと思う

      44
      0
      +44
    • 680 :GE1MzZjkx-yMT[p](pw126182087179.27.panda-world.ne.jp)-OD
      2024年11月29日 08:34
      >>664
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      経験なくても代表メンバーの藤平、大勢以外で一番抑えてくれる実力があるのが清水だったって事でしょ。
      ファンとして誇りに思うよ。

      44
      0
      +44
  9. 667 :jY3OjMjY3-lNT(softbank126094171052.bbtec.net)-Mm
    2024年11月29日 07:58
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    連勝記録を途切れさせたくないために消化試合で清水切る羽目になった日本vs罰金払ってでも決勝に1番良い先発持ってきた台湾
    そら負けるわなって感じ

    46
    1
    +45
    • 688 :2M1M3ODFk-zM2(KD111086194147.ppp.dion.ne.jp)-Yj
      2024年11月29日 08:46
      >>667
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      まるで2020年シーズン他球団が来季に向けた戦いしてる中無駄にガチって無駄に勝って無駄に順位上げて牧逃した与田ドラゴンズみたいだな
      無駄に勝って自分の首絞めるなよ

      0
      10
      -10
    • 726 :WE3O4YmFi-wMG(fp93c04f68.stmb107.ap.nuro.jp)-ND
      2024年11月29日 10:12
      >>667
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      台湾の先発変更は違反行為なので褒められることではない

      26
      0
      +26
    • 951 :TFmZ5Mzc1-yMT(113-155-168-149.dz.commufa.jp)-OD
      2024年11月29日 15:35
      >>667
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      後からならなんとでも言えるわなwww

      5
      2
      +3
  10. 676 :jJhMmZDAx-1ND(133.106.39.179)-OD
    2024年11月29日 08:28
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    そもそもそれならヒロトを早い段階で下ろすなって話でしょ
    中日ファンからしたら球数抑えられてラッキーってなるけど戸郷も早川も100球前後投げさせるのに内容完璧だったヒロトを70球で降ろして中継ぎ足りないはそりゃそうでしょとしか言えん

    28
    1
    +27
    • 722 :TZmZ1Yzcz-yMT(softbank060089165238.bbtec.net)-OD
      2024年11月29日 09:59
      >>676
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      高橋は最初からめいっぱいいってたから代えたって井端監督言うてなかったっけ

      6
      0
      +6
      • 740 :jJhMmZDAx-1ND(133.106.39.179)-OD
        2024年11月29日 10:37
        >>722
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        じゃあ戸郷や早川はめいっぱいいってなかったのかって話よ
        代表戦なんて投げる投手全員最初からめいっぱいでしょ

        16
        0
        +16
  11. 686 :2M1M3ODFk-zM2(KD111086194147.ppp.dion.ne.jp)-Yj
    2024年11月29日 08:41
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    采配もくそだが
    連勝してゆるんだ雰囲気を締めることが出来なかったのが最大の原因だよ
    台湾に負けたんじゃない。気持ちが緩んだ選手一人一人の弱い自分に負けたんだよ
    あと井端は稲葉さんや栗山さん王さんみたいな「この人を男にしたい」ってカリスマ性がないよなあ

    12
    23
    -11
  12. 687 :2M1M3ODFk-zM2(KD111086194147.ppp.dion.ne.jp)-Yj
    2024年11月29日 08:44
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    井端も吉見も中日にはやっぱいいっす
    これ以上憧れのスターが自ら中日ぶっ壊して嫌いになりたくないから

    13
    12
    +1
  13. 689 :mRhZjZjA4-lNT(118-104-251-63.dz.commufa.jp)-Mm
    2024年11月29日 08:48
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    やっぱりどうしても吉見さんが無理を言う相手は古巣(中日)の後輩になってしまうんだな…
    もちろんその分、より高いステージのWBCにも選ばれる可能性は高いんだけど

    24
    1
    +23
  14. 719 :TZmZ1Yzcz-yMT(softbank060089165238.bbtec.net)-OD
    2024年11月29日 09:55
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    プランとかぶっちゃけないほうが良かっただろな
    でも多方面に気を遣うからな
    ただそれだと勝ちきれないし清水だって絶体絶命で出ることになっちゃっただろう

    11
    0
    +11
  15. 756 :GViO0NWMz-0OG(180-196-209-69.area3b.commufa.jp)-MT
    2024年11月29日 11:19
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    リリーフ1人離脱してめちゃくちゃになってたな
    選手側から断られてベストメンバー組めず当然追加招集なんてできる訳もなくしんどいところではあったけどもう少し起用法は上手くやってほしかった

    清水と宏斗は素晴らしかったと思う

    31
    0
    +31
    • 157 :Dk0OlYWYz-wZD(180-149-175-105.jcomnet.j-cnet.jp)-ND
      2024年11月29日 19:44
      >>756
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      鈴木翔の離脱でリリーフで使えるピッチャーが相当限定されてたからね
      個人的には鈴木昭にもっと投げて貰うべきだったと思うが、シーズン中と比べるとやはり状態は良くなかったのだろう
      そもそも今回の招集も各球団との折衝があったり、起用に配慮が求められたりして難しい中ではあった
      基本的に先発と勝ちパターンの間を繋ぐ第ニ先発が足りてないし、クローザー候補が大勢しかいないのも問題だったかと
      結局先発やってる投手をリリーフで使う羽目になって打たれてた
      そこはロングリリーフも勝ちパターンも出来るというような経験のあるピッチャーが必要だったのではと

      1
      0
      +1
  16. 475 :jAwMkNTkz-3Zj(KD113154074232.ppp-bb.dion.ne.jp)-Nj
    2024年11月30日 03:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    回途中でいけるピッチャーが、、って言える継投をまずそこまでの段階でしてきてないんだから当然だろ

    0
    0
    0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。