■2024.10.18 RadiChubu-ラジチューブ-
\ 📻 / 元中日・川上憲伸「ドラゴンズは野球ゲームなら強い」。その心は? https://t.co/BfMBQgN1EA RadiChubu pic.twitter.com/bzdbpe4GcN
— CBCラジオ【FM 93.7MHz / AM 1053kHz】 (@CBC1053) October 17, 2024
■2024.10.18 RadiChubu-ラジチューブ-
元中日・川上憲伸「ドラゴンズは野球ゲームなら強い」。その心は?
負けている時にいい投球ができる理由
続いてはピッチャー陣について。
川上「ピッチャーはいいですよ。他球団に比べたら。ただ先発陣もいえることだと思うんですけど、負けてる時っていいピッチングできるんですよ」
これは元投手ならではの目線。リードされていたり、初回に1点取られたりしている方が、いい投球ができるそうです。
今年のドラゴンズについては、「ピッチャーがいいから、打線が打ったら絶対に優勝を狙えるのに」という声も多く聞かれました。
しかし実際は、いざ打線が点を取ると、必ずといっていいほどピッチャー陣が打たれていました。
憲伸さんによると、これは「投打がかみ合わない」とは別の話。
点を取られると、これ以上失うものがないので、投手は意外と楽に投げられるというのです。
川上「ここを乗り切れると、ドラゴンズは本当に強いと思うんですよ」
投手経験のない人間はこう言う
憲伸さん自身も初回が苦手なピッチャーでした。立ち上がりで点数を取られるピッチャーは、味方が点を取ってくれないときはいいピッチングができるというのです。
川上「一番は、1点取られるのがいいんですけど。本当にのびのび投げれるっていうか。のびのびっていう言い方は失礼だけど」
逆に2~3点のリードがあると、「このランナー出しちゃうと…」などと考えすぎて、真ん中に投げられなくなり、際どいコースを狙うも、振られずにボール、ボールのフォアボール。こんな悪循環にはまってしまうことがあるそうです。
川上「『フォアボールが点に結び付くんですよね』って、ピッチャーしたことない人間はよく言うじゃないですか。なんでフォアボールが出るかわかるやろって。勝っとるのを変に守りに行くから、際どいところ狙ってボールになってるだけなんよ。で、球数が増えていくだけ。油断してるわけじゃない」
油断して、適当に投げてフォアボールならまだいいものの、丁寧にいって丁寧にいって、緊張感の中で投げてフォアボールになるから、思い切って真ん中にどんどん行けなくなってしまうというのです。
死に物狂いで投げては外れていく
1点リードの6回、先頭バッターにフォアボールを出してしまった投手を見た時に、「うわー、すごい大事にいってるなこのピッチャー。気を使ってやり過ぎてるな」と感じるのが憲伸さん。
一方、「うわー、先頭打者に簡単にフォアボールなんて出したらいけないんですよ」と言ってしまうのが、外野手出身の解説者だといいます。
川上「誰が出すよ、こんなもん簡単にって。1,000万かかってる試合で(10勝1億円で、1勝1000万円の計算)なんとなくで投げる?先頭バッターに。投げないですよ。死に物狂いで投げるわけですよ。それが逆に外れていくっていう」
元ピッチャーならではのリアルなお話でした。
記事全文を読む
中日ファン「憲伸さん!来シーズン、ドラゴンズは大丈夫ですか?今シーズンひどすぎましたが…」 → 川上憲伸さん「ふっ(笑) ひどいっていうか…」
2007年日本シリーズ継投完全試合で8回裏に入ろうとしていた時のロッカー、当時の川上憲伸投手しかいないロッカーに入ってきたのが…
川上憲伸さんが語りました。