■2024.09.06 中日スポーツ
〔ちょい見せトーチュウ 9/6〕2面#中日ドラゴンズ #龍の背に乗って #渋谷真記者
— 東京中日スポーツ (@tochu_sports) September 5, 2024
逃げることを許されぬ現実 「嫌い」の理由を解きほぐし「好き」へ変えるしかない#東京中日スポーツ はWEB購入できます↓https://t.co/LHAA3LRXKI※午前5時より販売#トーチュウでゲット pic.twitter.com/euhxZ9oERH
■2024.09.06 中日スポーツ
中日は現実から逃げるな…今季未勝利だった甲子園はここ5年でも9勝 “嫌い”の理由解きほぐし“好き”に変えよ
甲子園に来たら防御率が悪化すると書いた。得点力も低下する。どれも見過ごせない数値だが、本当に大切なのは「なぜ」だ。偶然のはずがない。ここ5年で9勝42敗2分け。突然の災害ではなく、予兆はあった。長年の課題であり、警告音は鳴っていたのだ。
悔しい、情けないなんて感情は数日で消える。僕は現実と向き合うことが第一歩だと思っている。「なぜ」投手のパフォーマンスは低下するのか。今はトラッキングシステムで詳細なデータが出る。ドーム球場と比べて、回転数やホップ成分は誰が、どれくらい落ちているかを洗い出す。
「なぜ」の次は「何が」を聞き取る。例えば先発の大野は5イニング2失点と何とか踏ん張ったが、甲子園に限らず屋外球場では11連敗。何が嫌なのか。暑さや風、野手の守備なら土や天然芝が苦手だというならナゴヤ球場をもっと練習で活用すればいい。「なぜ」をあぶり出し、悪化している部分を改善する。「何が」を明確にして対処法を検討する。あるいは「やっています」かもしれないが、そうだとすれば足りないか間違っているのだ。
「なぜ」と「何が」を突き詰めた先には「好き」がある。この日、ラジオ解説していた福留孝介さんは、高校時代に大活躍した甲子園で、プロでも385安打、39本塁打を放っている。もちろん阪神の選手としても大声援を浴びたことはわかっているが「中日時代も外野を守っていて(阪神の)応援している人とも会話してたし、ここで試合をするのを嫌だと思ったことはない」と言った。
未勝利は球団の黒歴史。もはや逃げることを許されぬ現実である。だからこそ「嫌い」の理由を解きほぐして「好き」へと変えるしかない。
記事全文を読む
中日・石川昂弥、福留孝介さんと話す
中日ドラゴンズ、1995年以来29年ぶりだったことが…
極端に負け越している球場です。