最近の人気記事



元中日コーチ・荒木雅博さん「盗塁は、監督やコーチが出す雰囲気がものすごく大事で、負けている場面で失敗したときに…」

荒木雅博
荒木雅博


■2024.07.05 ベースボールチャンネル


■2024.07.05 ベースボールチャンネル

「監督やコーチが出す雰囲気がものすごく大事」元中日・荒木雅博氏が語る盗塁の”極意”とは【インタビュー】
元中日コーチ・荒木雅博さん「盗塁は、監督やコーチが出す雰囲気がものすごく大事で、負けている場面で失敗したときに…」

――現役時代、通算378個の盗塁を決めてきた荒木さんですが、走塁面で影響を受けたコーチはいますか。
荒木 盗塁に関しては、長嶋清幸さんですね(中日では2004年から2006年、2014年から2018年と、2期にわたってコーチ)。ピッチャーの見方を学びました。一緒に一塁側から撮影しているピッチャーの映像を見て、クセが出やすい場所を教えてくれたのが長嶋さんです。それまではクセを見て走るという視点がほとんどなかったので、378個もの盗塁ができたのは長嶋さんのおかげです。

――調べてみると、2003年までは16盗塁が最高だったものが、2004年から39個、42個、30個と一気に増えていますね。
荒木 長嶋さんに出会う前は、6回以降で3点負けているような場面ではスタートを切っていませんでした。仮にアウトになったときに、どうしてもベンチの空気が重たくなる。でも、長嶋さんは、「ピッチャーのクセがわかっていれば、負けている場面でもどんどんスタートを切っていい」と背中を押してくれたんです。

――長嶋さんがもっとも長くプレーした広島(1980~1990年)は積極的に走るイメージが強いですが、そのマインドや技術が長嶋さんに受け継がれていたのでしょうか。
荒木 それもあると思います。盗塁は、監督やコーチが出す雰囲気がものすごく大事で、負けている場面で失敗したときに、「何をやってんだよ」という視線を感じると、「じゃあ、もう走らないほうがいいわ」となりやすい。指導者によって、盗塁死を嫌がる人と、アウトになってもいいから、「盗塁で守備側にプレッシャーをかけてくれ」と考える人で、大きく2つにわかれます。

―――当然、采配をふるう監督によって、チームの盗塁企図数も変わってくると。
荒木 もちろんです。あとは、一塁コーチですね。今年、DeNAのチーム盗塁数が増えていて、セ・リーグで1位のはずです※編集部注:2024年6月16日時点で広島とタイ。ここ数年、DeNAは「走らない」というイメージがありましたが(ここ5年の盗塁企図数はリーグワーストが4度)、今季から石井琢朗さんが一塁ベースコーチに入っています。推測ではありますが、石井さんによって、盗塁への意識改革が行われていると思います。

記事全文を読む

中日ファン「Q.荒木さんが監督なら、この選手を使い続けたいと思っている選手は?」 → 元中日コーチ・荒木雅博さんは…


元中日コーチ・荒木雅博さん、中日国際渉外担当兼通訳兼ブルペン捕手兼打撃投手・ルイスさんに漢字の書き順が違うと指摘される


荒木雅博さんが語ります。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 10 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 174 :zc3YzYzdl-zMj(61-205-7-20m5.grp1.mineo.jp)-MD
    2024年7月5日 12:05
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    これ暗に立浪批判してるだろw

    31
    15
    +16
    • 217 :Tc1OxZmFm-zMj[s](om126158144056.30.openmobile.ne.jp)-MD
      2024年7月5日 13:07
      >>174
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      雑音が大騒ぎした結果後藤駿太本人にバット振らなくていいという罵声が伝わったり
      尾田くんのインスタに直接練習しろ盗塁するなと誹謗中傷してる被害は棚上げしてこういう事言い出すよね

      26
      3
      +23
  2. 184 :TM4Z2MTg1-xZj(110-135-163-33.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2024年7月5日 12:18
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ネットが栄えてる現代はファンの声も影響が大きい
    攻めた結果の失敗に対して大目に見る度量が我々にも求められる

    31
    0
    +31
  3. 196 :Dg5N4ZWVj-zMj(HDOfx-103p6-12.ppp11.odn.ad.jp)-MD
    2024年7月5日 12:37
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    野球を見る目がある程度肥えている人だと必要なチャレンジの結果盗塁死しても寛容なのは昔も今も普遍だと思うけどなあ
    眼前の失敗が次試合以降の可能性を拡げていけるように如何に持っていくかがベンチの腕の見せ所だと思うが現状だと無理なのかな

    11
    1
    +10
    • 331 :jg2NzZWY5-zMj[p](pw126182132184.27.panda-world.ne.jp)-MD
      2024年7月5日 22:39
      >>196
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      肥えてない人ほど声がでかい

      4
      0
      +4
  4. 219 :DJjZyNzJh-0ZG(softbank126077043225.bbtec.net)-ND
    2024年7月5日 13:11
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    いま赤星憲広「頭で走る盗塁論」読んでるからこういう話おもしろい。
    つぎ荒木さんの本読もう。

    10
    0
    +10
  5. 283 :TI4ZjMGU5-0ZG(zz20164229406F66C2F1.userreverse.dion.ne.jp)-ND
    2024年7月5日 14:01
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今の攻撃って盗塁に限らず、とにかくリスクを過剰に嫌う傾向が見える
    石川に対してバットを短く持つように堅実な打撃を求めたり、7番にバントさせて8番9番につなげようとしたり
    今のドラゴンズが点を取れないのはリスクを過剰に嫌う結果として、攻撃なのに攻撃的になれていないところがあるのでは

    14
    0
    +14
  6. 336 :GI1NmNzM3-wMG(softbank126217198081.bbtec.net)-NG
    2024年7月5日 14:51
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    一塁コーチャーやってたときに盗塁減っていったのは何が原因なんですかね、、、?

    14
    0
    +14
    • 565 :TMxZhYTc0-zMj(p1651132-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-MD
      2024年7月6日 11:36
      >>336
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      グリーンライト出てる選手以外は、監督の走れのサインが出たら走る。
      失敗させてもいいから走らせてみるか、失敗より塁に残す方を選ぶかは、その時の監督のチーム方針(未来のドラゴンズをどういうチームにしたいか)による。

      2
      0
      +2
  7. 546 :TZkYyODY2-lYT(global133-82-205.aitai.ne.jp)-OD
    2024年7月6日 10:52
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今はチャレンジしているのは福永ぐらいかな。
    尾田と岡林は走れと言われて、アウトになる印象。

    2
    0
    +2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。