最近の人気記事



元中日コーチ・荒木雅博さん、岡林勇希の現状について語る「打てないんだったら、思い切って…」

岡林勇希
岡林勇希


■2024.06.17 CBCラジオ

『ドラ魂キング』
元中日コーチ・荒木雅博さん、岡林勇希の現状について語る「打てないんだったら、思い切って…」




お便り「Q.岡林選手の話題が出ていましたよね。今シーズン、調子が全然上がってきていませんが、これは1軍で調子が上がるまで待つのか、一度ファームで調整させるほうがいいのか?荒木さんはどうお考えですか?

荒木:
僕は…そうですねぇ、

ここまで上がらなかったら、

やっぱりちょっと考えないといけないのかなと思いますけど、

上がりかけていたんですよ。


加藤里奈さん:
なんか1回ちょっとありましたよね?

荒木:
あの時はしっかりと本当に初球から捉えにいっていたんですよね。

ちょっと、この2年間、規定打席に立って、

やっぱり自分の中で、こうやって試合に出ていくんだなというのも、

色々なことを考えて、

頭の中でなんか野球をやっているように見えるんですよね。

だから、もっと本能でしっかりとボールを捉えるようになってくると、

自分の思ったような形になってくるんじゃないかなと思うので、

まぁもうちょっとね。

大谷ノブ彦さん:
タイミングとかちょっとズレているのかなと思う時がありますもんね。

荒木:
だから考えながら、考えながらやると、

だいたいボールって入りこまれちゃうので、

しっかりと捉えられなくなってくるから、

もう1回、ここでね、

使ってもらっている間に、

もう思い切って、打てないんだったら、

思い切って、もう最初から捉えにいってやれという気持ちでいったら、

変わってくるんじゃないかなと思いますよね。

中日ファン「Q.荒木さんが監督なら、この選手を使い続けたいと思っている選手は?」 → 元中日コーチ・荒木雅博さんは…


中日ファン「Q.荒木さんはズバリ、リーグ再開までにドラゴンズのトレードはあると思いますか?」 → 元中日コーチ・荒木雅博さんは…


荒木雅博さんが言及です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 3 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 837 :2E2OkYzdh-lYT(ai126172241086.49.access-internet.ne.jp)-OD
    2024年6月19日 07:04
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ライト岡林で、試合に出続けて欲しい。捕殺のときの期待感でプレイにワクワクする。今は打てなくても9番でOK。

    24
    7
    +17
  2. 858 :WU5ZjMTJl-zMj(a172-225-46-202.deploy.static.akamaitechnologies.com)-MD
    2024年6月19日 08:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    考えすぎると打てないからって本人も昔言ってたよね。何も考えないほうが打てるし反応で打つタイプなんじゃないかな。初球凡退とかにごちゃごちゃ言う人もいるけど、そんなん気にしてたらもっと打てなくなるから気にせずどんどん振ってってほしいな。

    25
    0
    +25
  3. 563 :jNmZkNDUz-0MG(180-199-176-33.dz.commufa.jp)-OD
    2024年6月19日 18:36
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    岡林を新人から見ているが
    はっきり言って岡林の打撃には限界を感じている…

    1
    4
    -3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。