最近の人気記事



データスタジアムが“ファーム成績から見る有望株”として名前を挙げた中日若手野手3人

ナゴヤドーム/バンテリンドーム
ナゴヤドーム/バンテリンドーム


■2024.06.17 スポーツナビ


■2024.06.17 スポーツナビ

ファーム成績から見るセ・リーグ「有望株」 下位指名&育成から目立つ好成績、苦戦のドラ1選手も


データスタジアム株式会社

選定選手の条件
●2024年12月31日時点で26歳以下の選手
●2023年までの一軍通算投球回が40未満の投手
●2023年までの一軍通算打席数が200未満の野手
※本文は2024年6月10日時点の情報をもとに執筆
※選手年齢は2024年12月31日時点
※表中の平均球速はストレートの球速、および単位はkm/h
※表中の本塁打割合は、1本塁打あたりに要する打数の割合



 若手野手陣では、捕手の石橋康太が非常に優れた打撃成績を残している。あらゆる項目でリーグ平均を大きく上回る数字を記録しており、5月17日には一軍昇格をつかんだ。昇格後の石橋は出番が限定的となっているが、一軍の捕手陣は打撃不振に苦しんでいるため、石橋が今季中にもレギュラーとして台頭する可能性は秘めているだろう。

 次に、2021年のドラフト1位であるブライト健太の現在地を確認したい。ここまでリーグ平均を上回る成績を残してはいるものの、前年に記録したOPS.886から今季は.694まで低下するなど伸び悩みつつある。本塁打もここまでわずか1本にとどまっており、自身の強みである長打力の復調が求められるところだろう。

 最後に新外国人選手のロドリゲスを紹介したい。今季から育成選手として加入したロドリゲスは春先から実戦で首脳陣の評価を上げると、支配下登録となって一軍の開幕戦にスタメン出場を果たした。4月25日に登録抹消されて以降は、二軍で津田啓史や辻本倫太郎といった若手を抑えてショートとして最も起用されており、将来的なレギュラー候補として育成している様子がうかがえる。成績を見てみると、一軍で結果を残せなかった打撃は二軍でリーグ平均レベルの成績をマーク。一方で首脳陣から高い評価を受けている守備に関しては、ショートの守備得点がリーグ平均レベルを下回っており、今後の成長を期待したいところだ。



記事全文を読む

中日・C.ロドリゲス「同世代は少しじゃない、とても多くが(米国へ)行った。でも、自分は…」


中日・C.ロドリゲス、打ちまくる


こちらも期待の3人です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 7 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 102 :zEzO1NDhm-zMj(p6fd9670f.tubecm00.ap.so-net.ne.jp)-MD
    2024年6月18日 07:05
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ブライトなー。センターで使いたい。
    細川をレフトで使いたいから岡林はライトに回ってもらうか。

    3
    2
    +1
    • 113 :TdjM1Mzdk-0Yz(d-202-243-72-005.ftth.katch.ne.jp)-YT
      2024年6月18日 07:39
      >>102
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      ブライトも岡林も少なくとも去年レベルの水準になってもらわんとね

      13
      2
      +11
  2. 130 :jUzNjMzA4-4ZG(d-219-121-140-146.ftth.katch.ne.jp)-ND
    2024年6月18日 08:29
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    石橋は打撃じゃなくて守備の面で下に落とされたのがわかるね
    でも下では刺せてるんだし一軍でもっと出番あげてもいいとは思うけど

    10
    0
    +10
    • 162 :GM5NiYjAx-iZm[s](om126253182097.31.openmobile.ne.jp)-Nz
      2024年6月18日 09:55
      >>130
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      落とした理由がどうであれ使われなかったら何も意味ないのが…
      山浅なんて去年と同じように第三捕手としてベンチ漬け、マジでありえないわ

      9
      2
      +7
  3. 192 :zlmM1YzE1-xOT(FL1-210-147-158-114.hyg.mesh.ad.jp)-ND
    2024年6月18日 11:00
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ロドリゲスの成長がすごい
    とはいえ今年いっぱいくらいは下でもいい気もする
    焦って支配下にしたのはアレだけど獲ってきたのはタッツ最後の功績になるかもな

    0
    0
    0
    • 416 :jYxYjYTA0-0MG[s](om126193129044.23.openmobile.ne.jp)-OD
      2024年6月18日 15:40
      >>192
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      ロドリゲスは別に立浪が獲ってきたわけじゃない

      0
      2
      -2
  4. 230 :WU1ZkMDA2-0MG(p159.net042126242.tokai.or.jp)-OD
    2024年6月18日 11:43
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ロドリゲスの打撃は2軍の平均ってことは、ロドリゲスの打率とOPSを下回ると平均以下ってことなのかな。辻本みたいに小技やチームバッティングにこだわって課題を持って打席に立ってる選手もいるし、単純な打撃成績だけでは判断はできないとは思うけど、参考にはなる記事だね。
    石橋はスイングが強いし、体もよく鍛えてるから打撃は期待できると思う。昇格前は刺せてなかったのが改善してきてるなら、そのうち再昇格あるのかも。

    3
    2
    +1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。