
■2025.11.15 CBCラジオ
『若狭敬一のスポ音』

…
若狭アナ:
「プロ1年目の収穫はありましたか?」
森駿太:
はい。
1軍で4本だけですが、ヒットを打てたことは自信になりました。
2軍では最初、何でもかんでも振っていました。
ただ、それがやっと9月くらいに配球を読んで、
ボールを選択して、
気持ちを整理しながらアプローチできるようになりました。
ずっとそこを落合2軍監督にも指摘されていたので、
少し成長できたかなと思います。
と。
これまさに私もですね、夏、7月ぐらいだったんですが、
ナゴヤ球場に行った時に、
ちょうど中日の選手、特にC班の若手の選手と社会人チームが練習試合をしてたんですね。
それをバックネット裏で落合英二2軍監督が見ていたので取材したんですが、
ちょうどね、打席に森選手が入ってたんですよ。
「いや、森選手は魅力的ですね?」というふうに私が話を振りますと、
落合英二2軍監督:
そうだよね、魅力的だよね。
しっかりバットを振れるよね、素晴らしいよね。
ただね、何でもかんでも行くからね。
と。
もうまさにこの「何でもかんでも行くからね」と言っていてんですよ(笑)
落合英二2軍監督:
そのあたりの配球を呼んだりとか、
ピッチャーの心理状態、
そして今の状況などを見ながら、
消していくボール、狙っていくボールをもうちょっと整理できると良くなると思うよ。
という話をしていたので、
まさに9月頃、実感としてもできるようになってきたということですよね。
楽しみです。
『若狭敬一のスポ音』

明日の「スポ音」コラムは「個人的には来年もじっくり育てて欲しい森駿太選手に直接聞いてみた」と題して語ります。今週のドラゴンズの動き、「THETIME,」の代打についても。お楽しみに!
— 若狭敬一のスポ音 (@cbcspoon1053) November 14, 2025
…
若狭アナ:
「プロ1年目の収穫はありましたか?」
森駿太:
はい。
1軍で4本だけですが、ヒットを打てたことは自信になりました。
2軍では最初、何でもかんでも振っていました。
ただ、それがやっと9月くらいに配球を読んで、
ボールを選択して、
気持ちを整理しながらアプローチできるようになりました。
ずっとそこを落合2軍監督にも指摘されていたので、
少し成長できたかなと思います。
と。
これまさに私もですね、夏、7月ぐらいだったんですが、
ナゴヤ球場に行った時に、
ちょうど中日の選手、特にC班の若手の選手と社会人チームが練習試合をしてたんですね。
それをバックネット裏で落合英二2軍監督が見ていたので取材したんですが、
ちょうどね、打席に森選手が入ってたんですよ。
「いや、森選手は魅力的ですね?」というふうに私が話を振りますと、
落合英二2軍監督:
そうだよね、魅力的だよね。
しっかりバットを振れるよね、素晴らしいよね。
ただね、何でもかんでも行くからね。
と。
もうまさにこの「何でもかんでも行くからね」と言っていてんですよ(笑)
落合英二2軍監督:
そのあたりの配球を呼んだりとか、
ピッチャーの心理状態、
そして今の状況などを見ながら、
消していくボール、狙っていくボールをもうちょっと整理できると良くなると思うよ。
という話をしていたので、
まさに9月頃、実感としてもできるようになってきたということですよね。
楽しみです。
中日・森駿太が「そこは反省すべき点」と振り返ったのが…
「もう来年はルーキーじゃない」 中日・森駿太が思いを語る
森駿太選手が振り返りました。



