
■2025.11.15 CBCラジオ
『若狭敬一のスポ音』

…
若狭アナ:
「1年目を振り返って今、何を思いますか?」
森選手は、
森駿太:
もっと良くしていかないといけないと思っています。
と。
「具体的には?」、
森駿太:
まず守備ですね。
ピッチャーが打ち取った当たりは100%アウトにできるよう確実性を上げていかないといけません。
ファインプレーではなく確実なプレイです。
今のレベルでは1軍の試合には出られないと思っています。
あとはチャンスでのバッティングです。
2軍でも得点圏打率が悪かったので、
ここぞの1本が打てるようにしたいです。
と。
「得点圏打率を上げるためのアプローチって何か考えてますか?」、
森駿太:
練習の時から1球1球に集中して捉える意識です。
試合でも練習でも、結局、2度と同じボールは来ません。
だから1球1球を大事にしています。
と非常にしっかりしていました。
『若狭敬一のスポ音』

明日の「スポ音」コラムは「個人的には来年もじっくり育てて欲しい森駿太選手に直接聞いてみた」と題して語ります。今週のドラゴンズの動き、「THETIME,」の代打についても。お楽しみに!
— 若狭敬一のスポ音 (@cbcspoon1053) November 14, 2025
…
若狭アナ:
「1年目を振り返って今、何を思いますか?」
森選手は、
森駿太:
もっと良くしていかないといけないと思っています。
と。
「具体的には?」、
森駿太:
まず守備ですね。
ピッチャーが打ち取った当たりは100%アウトにできるよう確実性を上げていかないといけません。
ファインプレーではなく確実なプレイです。
今のレベルでは1軍の試合には出られないと思っています。
あとはチャンスでのバッティングです。
2軍でも得点圏打率が悪かったので、
ここぞの1本が打てるようにしたいです。
と。
「得点圏打率を上げるためのアプローチって何か考えてますか?」、
森駿太:
練習の時から1球1球に集中して捉える意識です。
試合でも練習でも、結局、2度と同じボールは来ません。
だから1球1球を大事にしています。
と非常にしっかりしていました。
中日・森駿太が「そこは反省すべき点」と振り返ったのが…
「もう来年はルーキーじゃない」 中日・森駿太が思いを語る
森駿太選手が説明です。



