今日の人気記事



彦野利勝さんが「外野手の鉄則です」と語ること

ナゴヤドーム/バンテリンドーム
ナゴヤドーム/バンテリンドーム


■20205.11.01 RadiChubu-ラジチューブ-

巧い選手は動かない!中日OB・彦野利勝が語る「外野手の極意」


外野手の鉄則
佐藤「正面から飛んでくるボールは、距離感がわからなくて捕るのが難しいと聞いたんですが」

彦野「前か後かと迷ったら動かないことですよ。変に動くともっと大変なことになるんで」

下がって前に落ちるならヒットで済みますが、逆はスリーベースは確定なんだとか。バンテリンドームだとランニングホームランになりかねません。

彦野「だからどうしてもわかんなかったら、動かないこと」

さらにもうひとつ重要なことを彦野さんは言いました。

彦野「速く動かないことです。外野手の鉄則です。ボールをちゃんと見るということです」

打球がどっちに飛んだか?を、できるだけ早く判断できるように練習することだそうです。上手い人は打球方向を見極めるまで動かないとのことでした。

記事全文を読む

彦野利勝さん、現役当時の契約更改の“美徳とされる風潮”について明かす


彦野利勝さん、当時の中日・星野仙一監督から直接“厳しい”指導を受けたことがなかった → その理由が…


彦野利勝さんが語りました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 2 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 603 :zk5M2NTJm-kNj(118-105-92-98.area55c.commufa.jp)-OD
    2025年11月1日 19:23
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    センター守ってて前だと思って前進したら
    頭を越された事は何度もある。
    その逆もある。野球あるあるだな

    3
    0
    +3
  2. 664 :DFjN3MTIx-lZD(h101-111-008-002.hikari.itscom.jp)-ND
    2025年11月1日 22:22
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ピッチャーの投げる変化球と比べてとんでもない回転がかかってることも珍しくないからね

    2
    0
    +2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。