
■2025.10.22 CBCラジオ
『ドラ魂キング』

…
『中日ドラゴンズ秋季練習レポート』
榊原アナ:
侍ジャパンの試合というとボールが変わりますね。
今日はメジャー球でキャッチボールを軽く行っていました。
金丸:
触ってみるのは初めて。
そこまで大きさ、感覚としては変わらないかな。
そこそこ対応はできそう。
と手応えは感じていたようですね。
金丸:
重さだったり、縫い目だったりという違いはあるんですが、
それほど違和感なく適応できそう。
という話はしていました。
金江丸投手というと大学生の時も、侍ジャパンでね、プレーをしていました。
あの時のボールは日本のボールだったようですね。
親善試合だったので、
このメジャー球というボールというのは初めて、
それでも十分対応できる、
本人いわく、
金丸:
鈍感なので、あまり分かりません。
ということも言っていました(笑)
ここから、まだキャッチボールの段階ですので、
ピッチングで力を入れて、強度を上げていって、
また感覚をつかんでいくという段階のようですね。
『ドラ魂キング』

このあと16時からは #ドラ魂キング⚾️🐉
— ドラ魂キング【CBCラジオ】 (@cbcradiodragons) October 22, 2025
水曜日の担当は#宮部和裕 アナと #安藤渚七 さん🐨💙
✔️テーマ #わたしの秋🍁
✔️ゲスト #英智 さん🥳
✔️#ドラフト 注目選手👀
✔️#川上憲伸 、挑戦のキセキも🌟
📮https://t.co/KYNoWiGPAq..#CBCラジオ #dragons pic.twitter.com/Z44o4EfMWL
…
『中日ドラゴンズ秋季練習レポート』
榊原アナ:
侍ジャパンの試合というとボールが変わりますね。
今日はメジャー球でキャッチボールを軽く行っていました。
金丸:
触ってみるのは初めて。
そこまで大きさ、感覚としては変わらないかな。
そこそこ対応はできそう。
と手応えは感じていたようですね。
金丸:
重さだったり、縫い目だったりという違いはあるんですが、
それほど違和感なく適応できそう。
という話はしていました。
金江丸投手というと大学生の時も、侍ジャパンでね、プレーをしていました。
あの時のボールは日本のボールだったようですね。
親善試合だったので、
このメジャー球というボールというのは初めて、
それでも十分対応できる、
本人いわく、
金丸:
鈍感なので、あまり分かりません。
ということも言っていました(笑)
ここから、まだキャッチボールの段階ですので、
ピッチングで力を入れて、強度を上げていって、
また感覚をつかんでいくという段階のようですね。
中日・井上一樹監督、“チームYD”への期待を語る
中日・金丸夢斗に“マウンドでの心構え”を聞くと…
金丸投手が語りました。











