
■2025.09.30 NPB.jp 日本野球機構
開催要項 | 2025年プロ野球ファーム日本選手権
![]()
ベンチ入り人数
試合のため、ベンチに入ることができる人員は以下の通りとする。
監督 1名、コーチ 5名、選手 26名、マネジャー 1名、トレーナー 1名、広報担当または用具係 1名、通訳(必要とする場合) 1名
外国人選手は、ラインアップに同時に入れることができる人数は投手1名、野手3名以内とする。
育成選手は、本試合において5名まで出場することができる。ただし、感染症の影響により出場球団が出場選手数を揃える上で支障が生じた場合はこの限りではない。
出場資格者
(1)選手
8月31日時点で支配下または育成選手として登録されており、下記のいずれかの条件を満たす者
参加球団所属選手は、本年度のイースタン・ウエスタン各リーグの公式戦に出場した全選手。
①本年度支配下または育成登録された新人選手
②本年度1度も出場選手登録されていない選手
③本年度出場選手登録された選手の出場規定は10月2日時点で下記の規定を満たしている選手
本年度ファーム公式戦において、
打者=規定打席(チーム試合数×2.7)×0.3
投手=規定投球回数(チーム試合数×0.8)×0.3
(2)監督・コーチ
監督1名、コーチ5名(セ・パ各所属リーグに登録およびイースタン・ウエスタン各所属リーグに登録承認された者)
ブルペンに専任コーチ(1名)が規定の人数以外で必要な場合、申請があれば認める。
(3)出場資格者名簿
監督・コーチ・マネジャー等を含む全出場資格者名簿を、10月2日(木)15時にコミッショナーが公示する。公示後は変更できない。
※当日のベンチ入りメンバーは公式打順表と合わせて試合前に交換する。
詳細はこちらから
中日・落合英二2軍監督、ファーム日本選手権へ「ドラゴンズに入ったからには、ジャイアンツを倒すことは使命。コーチ陣からその熱を選手に伝えたい」
中日・落合英二2軍監督、三浦瑞樹の飛躍を期待する
ファーム日本選手権の出場規定です。