今日の人気記事



元中日コーチ・荒木雅博さん、上林誠知の状態について語る

上林誠知
上林誠知


■2025.09.11 セ・リーグ公式戦「ヤクルトvs.中日」

【イニングスコア】
中|2 0 0  0 0 0  0 3 0 =5
ヤ|0 0 0  1 5 0  0 0 x =6
9月11日(木) セ・リーグ公式戦「ヤクルトvs.中日」【試合結果、打席結果】 中日、5-6で敗戦… 猛追を見せるも絶好機であと1本が出ず、連勝ならず…

【ハイライト】

【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (二) 田中
3 (右) 上林
4 (左) 細川
5 (一) ボスラー
6 (遊) 山本
7 (三) チェイビス
8 (捕) 石伊
9 (投) 涌井

【東京ヤクルトスワローズ】
1 (左) 濱田
2 (遊) 長岡
3 (二) 北村恵
4 (三) 村上
5 (一) オスナ
6 (右) 太田
7 (捕) 中村悠
8 (中) 岩田
9 (投) 吉村





■2025.09.11 中日スポーツ

【荒木雅博の目】2戦ぶりスタメン中日・上林誠知へ「ゾーンを小さくしてみるのも手」チームの逆転CSへ復調アドバイス
元中日コーチ・荒木雅博さん、上林誠知の状態について語る

 「まだ打ちたい気持ちが強くて当てにいっている印象を受けた。三振でも良いというくらいの思い切りがあってもいい」と話した。「打ちにいくゾーンを小さくしてみるのも手だと思う」と指摘する。

 この日は1回無死一、三塁の1打席目。カウント1―1からヤクルトの先発吉村の高めの149キロ直球をファウルした。荒木さんは「良いときなら、うまくかぶせてセンター前だったと思う。同じように低めでも良いときなら拾えていても今はタイミングが合わず、そういかない打席が多い。技術があるからこそ、打てると思って反応できるゾーンが広い。ただ今は、状態が良いときに打ちにいっていたゾーンを狭めることで、打ちやすい球が増え、状況が良くなることがある」と話した。「打者は内野安打でも1本出ると戻る可能性がある。何がきっかけになるかわからない」と期待を込めた。

記事全文を読む

中日・上林誠知「そういうときもあります。引きずっても仕方ない。(状態が良くないのは)自分が一番分かっています」


中日ドラゴンズ『上林選手プロデュース幽霊フェイスタオル』『上林選手キムチフェイスタオル(produced by WAKUI)』が登場!!!


荒木雅博さんが指摘です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 コメントはまだありません。
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。


    ※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。