今日の人気記事



矢野燿大さん、中日・細川成也の4月からの変化について解説する

細川成也
細川成也


■2025.09.09 メ〜テレ





■2025.09.09 メ〜テレ

ドラゴンズ細川成也選手がホームラン量産 矢野燿大さんが注目した「ひざの位置の変化」
矢野燿大さん、中日・細川成也の4月からの変化について解説する

細川選手の好調の要因は

 そして野手陣では細川成也選手が好調です。9月の成績は、3日と4日に2試合連続のスリーランホームラン、そして6日と7日も2試合連発。打率3割8分1厘でホームラン4本です。

矢野さん:
「けがで離脱して1軍にいない時もあったんですが、それでも後半にすごいペースで、3年連続のシーズン本塁打20本が見えてきましたね」


 細川選手の好調の要因は何でしょう。

矢野さん:
「僕も何がいいのかなと思って見てみたんですけど、足の上げ方をちょっと変えたなと思います」

 シーズン序盤と今の細川選手のバッティングフォームを比較してみましょう。
 4月の細川選手は打率1割8分8厘で、少し苦しんだ時期でした。

矢野さん:
「体重移動がちょっと中途半端ですね」

 現在は、足を上げる高さが違いますね。しかも上がってる時間が長い。

矢野さん:
「足が高く上がると、体重が乗りやすいんですね。しっかり右足に体重が乗ることができている。4月は右ひざがホームベース側に出ちゃっているけれど、今は後ろにおさまっている。ひざが前に出ていると、ほかのところも動いちゃうんです。ひざを後ろにすると、安定感が増してかちっとする。この状態で足を高く上げられているので、パワーがむちゃくちゃたまっている状態です。それで体重移動もしっかりできているので、ボールにも力が全部伝わって、ホームランにつながっているとみました」


記事全文を読む

矢野燿大さん、バンテリンドーム『ホームランウイング』について言及する


矢野燿大さん「田中(幹也)くんの最後の守備見ました?!あれはすごかったですね。田中選手の守備は本当に魅力がある」


矢野燿大さんが解説です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 コメントはまだありません。
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。


    ※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。