今日の人気記事



中日・井上一樹監督、ドラフト1位・金丸夢斗の投球について…

井上一樹
井上一樹


■2025.05.05 セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」

【イニングスコア】
デ|0 0 0  2 0 0  0 0 0 =2
中|0 0 1  0 0 0  0 0 0 =1
5月5日(月) セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」【試合結果、打席結果】 中日、1-2で敗戦… 3連敗で借金2に…

【5/5 中日 vs 横浜DeNA ゲームハイライト】




【横浜DeNAベイスターズ】
1 (中) 桑原
2 (二) 牧
3 (左) 度会
4 (一) オースティン
5 (右) 蝦名
6 (三) 三森
7 (捕) 山本
8 (遊) 林
9 (投) ケイ

【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (二) 山本
3 (左) 上林
4 (三) カリステ
5 (一) 中田
6 (右) 細川
7 (捕) 木下
8 (遊) ロドリゲス
9 (投) 金丸



『CBCラジオ 試合後 中日・井上一樹監督の談話』
中日・井上一樹監督、ドラフト1位・金丸夢斗の投球について…

宮部アナ:
井上監督です。

まず金丸についてはですね、

 井上監督:
 もっと最初は動揺するかなと。


と。
 
ブルペンでは動揺していたという報告を監督にも入っていたようなんですけども、

 井上監督: 
 ただ、よーいドンで最初のボールが、

 プロで最初のボールが152km/h、

 あれで大丈夫だなというところ。


と。

結果的にも2失点ということに関してはですね、

 井上監督:
 「オースティンへのフォアボール、あれは怖かったか?」と、

 マウンドを降りたあと聞いた。

と。

その質問に対して答えたのが、

 井上監督:
 「慎重になりすぎました」ということだった。

 球の良さという部分は十二分にあるので、

 もっとそれを活かしていくよう、

 気持ちも、もっといけるんだというふうに本人がなるように、

 気持ちを持たせてやることも自分たちの仕事。


というニュアンスの話をしていました。

 井上監督:
 デビュー戦としてはトータルで良いスタートを切れたというところと、

 苦い経験にもなったな。


という監督の印象のようですね。

 井上監督:
 もっとバッターに対して、もっと簡易的に追い込める、

 落とし込める、教えることはできることもあると思うので、

 そこをブラッシュアップさせたい。


ということでしょうね。

今後に関しては、

 井上監督:
 一度1軍登録を抹消させて、

 自信をつけた部分と、

 それから学んだことを次に生かしてほしい。

 次への間隔は空けすぎてもいけないし、

 中6日ですぐ次というわけでもいかないので、

 一度登録抹消をする。


ということですね。


■2025.05.05 日刊スポーツ

【中日】ドラ1金丸を1度抹消へ「すぐ中6でいけっていうわけにもいかない」井上監督/一問一答
中日・井上一樹監督、ドラフト1位・金丸夢斗の投球について…

 -先発金丸は
 「もっと動揺するかなと思ったけども。最初はよーいスタートでドーンとストレート、152だか。あのボールをパンと見た時に、ああいいね、ブルペンとはちょっと動揺っぽいようなピッチングしてたという話だったけど、大丈夫だなというふうに思ったけどね。結果的に2失点をしたところ、(4回1死からの)オースティンの四球。『怖かったのか』って話したけど、『ちょっと慎重に行き過ぎました』と。まだまだ自分の、例えば球の良さとか、もちろん怖さから入っていくんだけども、もっともっと大胆にいってもいいんじゃないの? というような気持ちを持たせることが今後の課題かなっていう。あまりにも慎重になりすぎて、無駄な四球を与えてという形になると結局、ああやって苦しくなる、満塁になる、いい球いってたとしても、ぐしゃっとバットを折ってたとしても、結局(1死満塁から山本の)ヒットでかえられてしまったっていうことを考えれば。そういうところで、最初のデビューにしてみたら、いい意味でいいスタートしながらも、苦い経験も最初にしたという、そんな感じのデビューかなと思います

 -8奪三振、力強さも
 「変化球も、あいつはいろいろな球を投げますけども。難しくさせるつもりもないし、もっと簡易的に追い込めるんじゃないのっていうようなところを、もうちょっと教え込むというか。コミュニケーションを取りながらやっていきたいかなと思います

 -金丸投手は次回は
 「1回とりあえず抹消はしようかなと思って。もちろんあれだけのパフォーマンスを見せてくれていて、1回投げたことによって本人も例えば自信めいたもの、それから学んだことっていうようなことを生かすっていうのは、空けすぎてもあかんなっていうふうに。なので、そこはちょっとまた、空けすぎてもあかんし。すぐ中6でいけっていうわけにもいかないんで。その辺はまたコーチ陣と話をして決めます

記事全文を読む

中日・細川成也は病院へ向かう 井上一樹監督「明日になってみたいと分からないが、これ以上のケガ人は…」


中日・井上一樹監督、岡田俊哉の登録抹消を示唆するも今後への期待を語る


井上監督が語りました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 1 個のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 950 :WZjM1ZDgz-3NW(softbank060102239160.bbtec.net)-OD
    2025年5月6日 04:27
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    スプリット系のボールが あまり良くなかったよね。
    キレもコントロールも。
    制球は良くなると思うけど キレはどうなの?
    元々あんな感じなのか?
    あんなもんじゃないのか?

    0
    0
    0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。