今日の人気記事



福留孝介さん、中日・細川成也について狙い球を絞る打撃の重要性を説く

福留孝介
福留孝介


■2025.04.30 セ・リーグ公式戦「中日vs.阪神」

【イニングスコア】
神|1 0 0  0 0 3  0 0 0  0 0 =4
中|1 0 1  0 0 2  0 0 0  0 1x=5
4月30日(水) セ・リーグ公式戦「中日vs.阪神」【試合結果、打席結果】 中日、5-4で勝利!!! 延長11回裏に今季初サヨナラ勝ち!!!2連勝!!!

【4/30 中日 vs 阪神 ゲームハイライト】



【阪神タイガース】
1 (中) 近本
2 (二) 中野
3 (右) 森下
4 (三) 佐藤輝
5 (一) 大山
6 (左) 前川
7 (捕) 坂本
8 (遊) 小幡
9 (投) 門別

【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (二) 板山
3 (左) 上林
4 (三) ボスラー
5 (一) 中田
6 (右) 細川
7 (遊) 土田
8 (捕) 木下
9 (投) 大野



6 (右) 細川成也 3打数2安打 4出塁
|空三振|四 球四 球左 安中 安


■2025.04.30 中日スポーツ

【福留孝介の目】中日・細川のスライダー打ち2安打に「ある程度腹をくくって、割り切って打席に入ったと思う」 狙い球絞る重要性
福留孝介さん、中日・細川成也について狙い球を絞る打撃の重要性を説く

 2回の第1打席は外角チェンジアップに空振り三振。4回の第2打席は変化球を見極めて四球で歩いた。6回2死一、二塁ではリリーフした岡留の徹底したスライダー攻めに我慢し、またも四球を選んだ。カウント2ボール・1ストライクから内角へ直球(ボール)を見せられたが、外角へ逃げるスライダーのボール球は振らなかった。

 福留さんは「すべての球種を待って打てれば苦労はしません。細川はスライダーがくる、とある程度腹をくくって、割り切って打席に入ったと思います。ストライクゾーンにきたスライダーを一発で仕留める。スライダーは外角より内角へきた球のほうが曲がりが小さい。それを狙っても…」と狙い球を絞る打撃の重要性を説いた。

 甘く内側に抜けるスライダーも1球だけあったが、細川はバットを一度も振ることなく、満塁にチャンスを広げる四球を選んだ。そして9回は左腕・桐敷の打者に向かって入ってくるスライダー、延長11回は右腕ビーズリーの外へ逃げるスライダーをいずれもヒットにしてみせた。まだ打率は2割に届いていない。変化球攻めに対応した、この2安打をきっかけにしたいところだ。

記事全文を読む

中日・涌井秀章、“アメリカにいる彼”と電話をする細川成也の様子を公開する


中日・涌井秀章、細川成也の不振に苦しむ姿に「大丈夫、頑張れよ」


福留孝介さんが言及です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 3 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 373 :DY3M0YjZk-hZm(133.106.38.46)-M2
    2025年5月1日 08:26
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    後ろが龍空やロドリゲスだと、当分こういう攻め方されるよな。6番細川を続けたいなら7番打者はキノタクの方がまだいい。

    20
    0
    +20
    • 392 :WE4N3NWM4-0N2(120-51-12-197.aichi.fdn.vectant.ne.jp)-ZD
      2025年5月1日 09:20
      >>373
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      4番でもされてた気がします

      12
      0
      +12
  2. 386 :WE3ZzNWM3-3NW(118-106-17-68.area55c.commufa.jp)-OD
    2025年5月1日 09:04
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    たしか細川は球種にヤマを張るんじゃなくて
    来た球全てを打ちに行って合わなかったらバットを止めるスタイルだったはず…鵜飼もそうだと…
    何故こんな難しい事をやるのかが疑問

    8
    0
    +8

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。