今日の人気記事



中日・木下拓哉はスタメンで2出塁

木下拓哉
木下拓哉


■2025.02.24 オープン戦「中日vs.広島」

【イニングスコア】
広|0 2 0  0 0 0  0 0 1 =3
中|1 0 0  0 1 0  3 1 x =6
2月24日(月) オープン戦「中日vs.広島」【試合結果、打席結果】 中日、6-3で勝利!!! オープン戦初勝利!!!

【広島東洋カープ】
1 (中) 中村奨
2 (二) 佐藤啓
3 (遊) 韮澤
4 (左) ファビアン
5 (捕) 坂倉
6 (指) モンテロ
7 (右) 田村
8 (三) 内田
9 (一) 渡邉
P:ドミンゲス

【中日ドラゴンズ】
1 (指) カリステ
2 (遊) 村松
3 (二) 福永
4 (三) ボスラー
5 (右) 細川
6 (一) 板山
7 (左) 鵜飼
8 (中) 上林
9 (捕) 木下
P:大野



9 (捕) 木下拓哉 1打数1安打 2出塁
中 安四 球|(守備から途中交代)
中日・木下拓哉はスタメンで2出塁

中日・井上一樹監督「今までのキャリアをもってして経験の木下拓哉を取るのか、それとも新参者で、これから羽ばたこうとしているルーキーの石伊を取るのか、乞うご期待ください!」


酔った中日・岡林勇希がカリステに絡む → カリステが真顔で岡林勇希へ何かを話す → 木下拓哉「今、カリステ、何て言ったんですか?」 → 通訳の答えが…


この日は2出塁でした。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 11 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 793 :jgwYjNzIx-0OG(180-196-227-115.area57d.commufa.jp)-MT
    2025年2月24日 18:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    キノタクがしっかりしてくれてるのは頼もしい
    今日は石橋と宇佐美も長所の打力でアピールしてたし良い競争が起きてるんじゃない

    34
    1
    +33
  2. 797 :GQ4YyMTM1-1Nj(p110.net059084190.tokai.or.jp)-OD
    2025年2月24日 18:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    木下、石伊、加藤が基本で。
    代打や大差のビハインドになれば、宇佐見や石橋使うのはどう?

    5
    9
    -4
    • 800 :GVjNmZjI4-1Nj(catv-219-099-019-013.medias.ne.jp)-OD
      2025年2月24日 18:16
      >>797
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      それができれば一番だけど、そんなに枠ないのでね。

      18
      0
      +18
    • 801 :jgwYjNzIx-0OG(180-196-227-115.area57d.commufa.jp)-MT
      2025年2月24日 18:17
      >>797
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      4人もいらなくない?
      加藤の枠は石伊で間に合ってる気がするけど井上はオープン戦で出番与えるのかな

      17
      1
      +16
      • 808 :GQ4YyMTM1-1Nj(p110.net059084190.tokai.or.jp)-OD
        2025年2月24日 18:24
        >>801
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        だから、去年の契約更改から言ってるけど、宇佐見と石橋が交互に入れ替えになってるのは妥当だったと思うよ。不振とは言え、木下に出ていかれても復活しなくてもかなり困ったよ。

        5
        4
        +1
    • 006 :jcxN2N2Qy-kYj(softbank126100205025.bbtec.net)-OT
      2025年2月24日 20:48
      >>797
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      木下の出番はありませんけど??

      3
      22
      -19
  3. 822 :jI1NxMzYz-jYT(softbank060124187039.bbtec.net)-Mm
    2025年2月24日 18:32
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    木下石橋で回して加藤は第3捕手
    宇佐見は打力の高さと昨日の後逸見たら捕手として考えず代打1番手としてベンチに置くか、なんならファーストスタメンでもいいと思う

    15
    1
    +14
    • 914 :mJkN4NDZh-0Zj(118-104-29-156.area3b.commufa.jp)-ND
      2025年2月24日 19:39
      >>822
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      宇佐見の捕手能力には少なからず不安はあるんよな。特に落ちる球に弱いのがね。宇佐見はいざというときは捕手も出来る代打兼1塁手としてベンチに入れ捕手は木下・加藤匠+石伊or石橋という形をとることもできる。いずれにしても宇佐見は打撃の調子次第よな。

      6
      0
      +6
  4. 861 :Tg1M0NGM2-yOD(59-171-173-170.ppp-bb.dion.ne.jp)-YT
    2025年2月24日 19:04
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    石伊は正捕手候補として絶対に必要。
    加藤は球界一の肩を持っているし、去年の勝ち頭で髙橋を最優秀防御率に導いたこともあり、1軍には絶対必要。
    宇佐見は打撃に圧倒的に秀でているし、柳やメヒアとの相性も良い。
    石橋は打撃が好調で、石伊の同世代のライバルとして切磋琢磨しあってくれそう。
    一方攻守共に衰えて特に盗塁はほぼ刺せなくなったことを考えると、木下は別にキャッチャーに固執する必要は無いと思う。
    ファーストやサードにコンバートしても良いし、代打専門で活躍しても良い。
    重要なのは個人プレーではなく、チーム全体で優勝を目指していくことなのだから。
    衰えても適材適所で頑張れ木下!

    3
    46
    -43
    • 897 :mJkN4NDZh-0Zj(118-104-29-156.area3b.commufa.jp)-ND
      2025年2月24日 19:28
      >>861
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      今季に限れば正捕手の本命は木下だと思うよ。それだけの仕上がりを首脳陣にも見せてきた。石伊は開幕で1軍に残っていたらようやっとると評価できるんじゃないかな。キャンプと本土に帰ってからのオープン戦は根本的な違いがある。試合のための移動もあるし球場も替わる。新人の石伊には初めて尽くしの連続で徐々に疲労がたまっていくのは想像に難くない。キャンプや練習試合で活躍した若手選手が徐々に精彩を欠いていくのはその影響もあるんよ。石伊にはおおいに期待しているしどこまでやれるのか楽しみではある。

      0
      0
      0
  5. 907 :Tg1M0NGM2-yOD(59-171-173-170.ppp-bb.dion.ne.jp)-YT
    2025年2月24日 19:35
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    木下は守備のマイナスがデカいから、捕手は諦めて打撃だけに専念する方がチームに貢献できると思う。
    幸い完全上位互換として石伊に目処が立っているし、バックアップするベテラン枠も加藤や宇佐見がいるから安心。
    無理してぎっくり腰の再発も怖いし、少しでも長くプロ野球選手でいる為にも老いてきた体を労りながらやっていかないとね。

    3
    30
    -27

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。